😊 まー 2022-01-25 08:28
元旦から24日連続、昔飲酒してたシチュエーションに出くわしたときにフラッシュバックがくるけど、今のところ調子がいい。
😊 ぷりまる 2022-01-25 07:40
おはようございます。
masamuneさん
いつも 皆のことを気遣っていただき
本当に感謝いたします。
ウダウダ言っても仕方ないので
私も今日1日を大切に積み重ねます(^^)
😊 よかったくん 2022-01-25 07:19
すごいプレッシャー。
眠剤があまりよく効かず、中途覚醒してしまう。
眠りが浅い。
眠剤を増やすと翌日の効率が激落ちなので、それは避けたい。
酒の選択肢はない。

禁煙してもう20年は経つだろうか。

タバコのことは完全に忘れた。

しかし、酒を断ち切ることについてはずっと天国に書き込み続け、誘惑と戦い続けていくと思う。

このプレッシャーも天が与えた試練、自分を高める試練なのだろう。乗り越えてみせる。
そして酒にはもう二度と足を突っ込まない。
😊 masamune 2022-01-24 23:00
ぷりまるさん
それは、おめでとうございます^_^㊗️
良かったですね、明日から大変かとは思いますがきっとうまくいきます、飲まない日々を重ねられているのですから^_^
私も自分を見つめ直す日々ですが、1日1日が充実しています。アルコール飲んでも本当に失うものばっかで後悔しか残りませんもんね。
😊 masamune 2022-01-24 22:52
りりかさん
そうなんですよねー、怒りは本当に厄介で断酒2年しかしてないですけど、数年に一度あるかどうかの怒りでスリップ経験しました。大したことない怒りならまだしも嫌がらせ等は自分ではどうしようもないですよね。前に妻が3年の不妊治療の末に初めて妊娠した時、上司の嫌がらせで身体的に激務の部署に配属され、倒れ流産した時は正直、その上司をぶん殴りに行こうと思いましたが、精神状態が危険だったので直ぐに有休取って職場を出てビールを2本一気飲みして落ち着きを取り戻したのを思い出しました。
それからアンガーコントロールの本をひたすら読みましたが、もし同じ事になったら次は抑えられるかと考えてもあんまり自信ないです。怒りは6秒でおさまると書いてありますが、おさまらない怒りもあります。でも、普通の人は酒は飲まないんですよね。依存症なんですよね、つくづく。
昔は怒りを覚え、タバコを吸って落ち着きを取り戻してましたが、今はタバコやめて2年ですが、頭にくる事があってもタバコなんて全く思い出しもしません。だから、断酒を続ければそうなると信じてやるしかないです。飲んだって何も解決しない事くらいわかってるんですけどね。他人と過去は変えられないから考えても怒っても仕方ないのですが^_^
😊 ぷりまる 2022-01-24 20:23
こんばんは🌙
明日から新しい職場で働きます。
このご時世に、願ってもない条件で雇用していただけることになりました。
前職では色々とありましたが、飲んでも解決しないこと、飲まない日々を積み重ねることは、必ず良い方向に向かうことを実感しています。
私は飲まない選択をして間違っていなかったと言えます。
😊 りりか 2022-01-24 20:18
masamuneさん。

本当に怒りは飲酒に向かいますよね。今までの習慣でそうしてきたのもありますし。じゃ断酒をしていると、その怒りの矛先をどこに向かわせるのか?そこが重要になってきます。お酒を飲むと「ウア〜ッ」っと抑えていた感情を爆発できちゃうけど(周りや家族に確実に迷惑をかけます。笑)お酒なしで、その負の感情をじゃ、どうする?ってのに正直ぶつかります。これは自分で発散方法を見つけて行くしかないのでしょうが、今、何かの修行でもしている気持ちで過ごしています(笑)
それでも、やっぱり私は断酒の方を選択していきますよ(*^^*)
😊 masamune 2022-01-24 12:37
りりかさん

私なら、まさに1番の飲酒シチュエーションですね。この様な事例で踏みとどまれるかが私の断酒を左右するのでしょうね。1日1日を着実に重ねてるからこそ、踏みとどまれるのでしょうね。凄いと思います。私もそうなれるように1日1日頑張ります。勇気、頂きました、ありがとうございます。
😊 なおてぃん 2022-01-24 08:38
断酒15日

今日は、元カレの彼女と、仕事です
辛いけど、一心不乱にがんばります

酒には逃げません
😊 とりやま 2022-01-24 06:43
夜中に目覚めて眠れなくなり、不安感から逃れる為に缶チューハイを開けるなんて事をしていました。