😊
ゆいちろ
2022-01-27 13:07
まだ飲んでいた頃は、
生活する上で発生する様々な問題に対して、
「むかつく」
「めんどくさい」
「余計な仕事を増やすな!」
「やってられない」
という怒りの気持ちが出てきて、
それを誤魔化すために飲酒して忘れた気になって、
結局問題は解決しないままになり、
それがさらなるストレスを生むという最悪な生活だった。
つまり、どんどん不幸になってく。
断酒してからは、
発生した問題に対して、
どうやったら不快な状況が改善するのかを考え、単に実行する。
うまく行かなければ別のプランを考えて、また実行。
という当たり前でシンプルな行動ができるようになってくる。
それを繰り返せば当たり前だが問題は減り生活は改善される。
つまり、どんどん幸せに近づく。
だから断酒はオススメです!
りりかさん
シラフで知恵を使って冷静に対処すれば良い方向に向かうと思います。
どうか頑張り過ぎないでください。
生活する上で発生する様々な問題に対して、
「むかつく」
「めんどくさい」
「余計な仕事を増やすな!」
「やってられない」
という怒りの気持ちが出てきて、
それを誤魔化すために飲酒して忘れた気になって、
結局問題は解決しないままになり、
それがさらなるストレスを生むという最悪な生活だった。
つまり、どんどん不幸になってく。
断酒してからは、
発生した問題に対して、
どうやったら不快な状況が改善するのかを考え、単に実行する。
うまく行かなければ別のプランを考えて、また実行。
という当たり前でシンプルな行動ができるようになってくる。
それを繰り返せば当たり前だが問題は減り生活は改善される。
つまり、どんどん幸せに近づく。
だから断酒はオススメです!
りりかさん
シラフで知恵を使って冷静に対処すれば良い方向に向かうと思います。
どうか頑張り過ぎないでください。
😊
masamune
2022-01-27 12:41
スタートさん
はじめまして。
嫌なこと忘れたい時とか、不慣れな事が多くて緊張で張り詰めてる時とか、家に帰って酒飲みたくなりますよねー、すっごくわかります。私は若い時からそうでした。飲んだら頭がボーっとして嫌なこと忘れて…これは実はストレス解消ではなく、ただ脳がアルコールで麻痺しているだけだという、勘違いしている事に気がついたのは飲み始めて20年経ってからでした。実は何も解決してなくて、ただ問題を先送りしているだけでした。でも実際は、自分で酒をやめると決めるまで、妻に何を言われようが飲み続けていました。
飲みたくないのに飲んでるの辛いですよね、すっごくわかります。
ここにはそんな自分の辛さを分かってくれる仲間が居るので凄く助かります。みんなの頑張っているコメントを見てまず今日だけ飲まないように頑張りませんか?
はじめまして。
嫌なこと忘れたい時とか、不慣れな事が多くて緊張で張り詰めてる時とか、家に帰って酒飲みたくなりますよねー、すっごくわかります。私は若い時からそうでした。飲んだら頭がボーっとして嫌なこと忘れて…これは実はストレス解消ではなく、ただ脳がアルコールで麻痺しているだけだという、勘違いしている事に気がついたのは飲み始めて20年経ってからでした。実は何も解決してなくて、ただ問題を先送りしているだけでした。でも実際は、自分で酒をやめると決めるまで、妻に何を言われようが飲み続けていました。
飲みたくないのに飲んでるの辛いですよね、すっごくわかります。
ここにはそんな自分の辛さを分かってくれる仲間が居るので凄く助かります。みんなの頑張っているコメントを見てまず今日だけ飲まないように頑張りませんか?
😱
スタート
2022-01-27 08:05
今年に入って仕事の環境が変わり、禁酒出来なく、辛いです。朝は後悔、夜は飲んでしまいます。辛いです。
😊
りりか
2022-01-27 07:44
今日はパワハラ店長と一緒に働かなくてはダメな日だ。辞めるまで、あと数回のシフトだから耐えて頑張ろう!。断酒していて本当に良かった。飲んでいたら勢いで直接、本人に反論の電話をしていただろうし、それでも腹の虫が収まらなくて本部に苦情の電話を間違いなく入れていただろう。普通、飲まない人はやらない事をやっていたかも(笑)
断酒してて本当に良かった!!
断酒してて本当に良かった!!
😊
よかったくん
2022-01-27 07:12
昨夜は電話で親にスマホ使用の件できつく言いすぎた。いくら教えても操作ができない。
使いにくいラクラクスマホを購入するからだ。
しかし、70台後半でも元気でいてくれるし、わたしのアルコール依存症悪化で命を落としそうになった時に文字通り親身に助けてくれたことや断酒継続に協力してくれたことなど感謝することばかりなのに。
そう考えると、反省してしまう。あんなに興奮するんじゃなかった。
親が元気でいてくれるのでつい甘えてしまったのだ。
親が元気でいてくれる。
ただそれだけで感謝。
きのうは言いすぎた。こんど会ったら謝ろう。
眠りが浅いのに、日中は眠気が来そうというコンデイションですが、気を引き締めて、でも落ち着いて今日を乗り切りたい。
みなさん、ありがとうございました。
使いにくいラクラクスマホを購入するからだ。
しかし、70台後半でも元気でいてくれるし、わたしのアルコール依存症悪化で命を落としそうになった時に文字通り親身に助けてくれたことや断酒継続に協力してくれたことなど感謝することばかりなのに。
そう考えると、反省してしまう。あんなに興奮するんじゃなかった。
親が元気でいてくれるのでつい甘えてしまったのだ。
親が元気でいてくれる。
ただそれだけで感謝。
きのうは言いすぎた。こんど会ったら謝ろう。
眠りが浅いのに、日中は眠気が来そうというコンデイションですが、気を引き締めて、でも落ち着いて今日を乗り切りたい。
みなさん、ありがとうございました。
😊
masamune
2022-01-26 21:01
とりやまさん
心が穏やかでない時に飲みたくなる酒を飲まずにいると心が穏やかになるという事です。
これこそ、私がたどり着かなければいけない所なのですね。
ありがとうございます、一生忘れません。まだ、何もしていないのに、聞いただけで凄い勇気が湧きました。
毎日、読んで、忘れないように心にしっかりととめておきます。
心が穏やかでない時に飲みたくなる酒を飲まずにいると心が穏やかになるという事です。
これこそ、私がたどり着かなければいけない所なのですね。
ありがとうございます、一生忘れません。まだ、何もしていないのに、聞いただけで凄い勇気が湧きました。
毎日、読んで、忘れないように心にしっかりととめておきます。
😊
とりやま
2022-01-26 20:12
masamuneさん
感情が普通の状態から離れる程に飲みたくなりますよね。
酒を辞めると穏やかな生活が送れる様になる、というのは断酒を続けている人の共通認識だと思いますが、不思議なのは、心が穏やかでない時に飲みたくなる酒を飲まずにいると心が穏やかになるという事です。
感情が普通の状態から離れる程に飲みたくなりますよね。
酒を辞めると穏やかな生活が送れる様になる、というのは断酒を続けている人の共通認識だと思いますが、不思議なのは、心が穏やかでない時に飲みたくなる酒を飲まずにいると心が穏やかになるという事です。
😊
masamune
2022-01-26 15:30
断酒1日目から1週間くらいの、飲みたくて飲みたくて仕方ない的な飲酒欲求は今回は2週間位で終わり、睡眠も徐々に長く取れるようになってきました。
しかし、私はイレギュラーな出来事があると、飲酒欲求が一瞬にして跳ね上がります。とりやまさんがおっしゃられている、ハイテンションを沈静化させたりするのに、アルコールを多用したりという言葉もかなり理解できます。感情が大きく動き、疲れたり、怒りを覚えたり、嬉しすぎたり、この様な場面でどうやって切り抜けていくかにかかっています。とにかく、毎日を積み重ねていくしかないと思い、しっかりと生活していこうと気を引き締める毎日であります。
しかし、私はイレギュラーな出来事があると、飲酒欲求が一瞬にして跳ね上がります。とりやまさんがおっしゃられている、ハイテンションを沈静化させたりするのに、アルコールを多用したりという言葉もかなり理解できます。感情が大きく動き、疲れたり、怒りを覚えたり、嬉しすぎたり、この様な場面でどうやって切り抜けていくかにかかっています。とにかく、毎日を積み重ねていくしかないと思い、しっかりと生活していこうと気を引き締める毎日であります。
😊
とりやま
2022-01-26 14:13
不馴れな仕事の依頼があり、今しがたそれを何とかこなして来ましたが、とても集中力と気合いが必要な仕事で、心底精根尽きたという感じでありながら尚且つハイテンションが全く収まらないままです。
こんな時にはアルコールで気持ちを沈静化するのが手っ取り早いのですが、それをやっちゃあおしまいよ(文字通りのおしまいになる)。
まだ昼ですが今日はもう終了モードでのんびり働き、心身を整えます。
こんな時にはアルコールで気持ちを沈静化するのが手っ取り早いのですが、それをやっちゃあおしまいよ(文字通りのおしまいになる)。
まだ昼ですが今日はもう終了モードでのんびり働き、心身を整えます。
😊
たぐちん
2022-01-25 15:55
少しだけ飲酒のことを忘れで活動できるようになってきた。代わりにやめてたタバコを吸ってしまったけど、何だかぐったりするのでそれもやめようと思います。
皆さんががんばってるから、自分ももう少しだけ頑張ります。
皆さんががんばってるから、自分ももう少しだけ頑張ります。