😊
やまさん
2024-11-13 09:05
100日到達しました。以前は1ヶ月2ヶ月くらいでslipを繰り返していたのですが、おかげさまでなんとか。(^^)
slipした時の痕跡でいいちこの900ミリボトル空き瓶が何本か、お勝手の隅に並んでいます。
一升で買うのは、気が引けるので、三日に一本、900mlを買ってたんですね。
それでも、そんなペースを守れるのは最初だけです。^^;
何度かのslipで再確認する事は同じです。なんの生産性もなく、同じ事を性懲りも無く繰り返すのが飲酒です。
もう、空き瓶の増えるのは見たく無いです。
slipした時の痕跡でいいちこの900ミリボトル空き瓶が何本か、お勝手の隅に並んでいます。
一升で買うのは、気が引けるので、三日に一本、900mlを買ってたんですね。
それでも、そんなペースを守れるのは最初だけです。^^;
何度かのslipで再確認する事は同じです。なんの生産性もなく、同じ事を性懲りも無く繰り返すのが飲酒です。
もう、空き瓶の増えるのは見たく無いです。
😊
よかったくん
2024-11-13 05:30
日中が短くなったためか、気持ち、考え方がネガティブ、悲観的になりがちになっている。
これではいかん、ポジティブに前向きにと、考え方向を変えようとしても、ついネガティブ方向に向いてしまう。
きっと良くなる、いい方向に向かうと信じる。
アウトプットは大切だ。とても大切だ。断酒も挫けそうなら、くじける前にアウトプットしたほうがいい。ともかくアウトプット。頭の中で悶々してもネガティブ方向にしかいかない。
アウトプットの場を設けていただきありがとうございました。
不安な気持ちがもたげて目が覚めましたが、もう少し眠ることにします。ありがとうございました。
これではいかん、ポジティブに前向きにと、考え方向を変えようとしても、ついネガティブ方向に向いてしまう。
きっと良くなる、いい方向に向かうと信じる。
アウトプットは大切だ。とても大切だ。断酒も挫けそうなら、くじける前にアウトプットしたほうがいい。ともかくアウトプット。頭の中で悶々してもネガティブ方向にしかいかない。
アウトプットの場を設けていただきありがとうございました。
不安な気持ちがもたげて目が覚めましたが、もう少し眠ることにします。ありがとうございました。
😊
ジャイロ
2024-11-12 21:10
わたしは酒はやらない。けど、歓迎会やら何やらで呼ばれてしまう、でも飲まない。そういう生き方にしたから飲まない。
弔いは「酒を飲んでいた自分」へ、感謝は「断酒天国」に出会ったこと。
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます、
弔いは「酒を飲んでいた自分」へ、感謝は「断酒天国」に出会ったこと。
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます、
😊
やまさん
2024-11-12 06:09
ここに限らず、日本全国、山間部は空き家だらけで限界集落化しています。
過疎地に車は必需品で、飲んだら運転できないので、何かあった時対処できません。
そのことだけでも、飲むというのは合理的ではありませんね。
過疎地に車は必需品で、飲んだら運転できないので、何かあった時対処できません。
そのことだけでも、飲むというのは合理的ではありませんね。
😊
やまさん
2024-11-12 05:31
ジャイロさん、すみません。村や土地の話題は、あまりに重いので消しました。m(_ _)m
😊
ジャイロ
2024-11-11 21:51
【墓の前で三日三晩飲み続けた挙句に亡くなってたそうですが、先祖と会話しながら飲んでたんでしょうね。】
お気持ちわかります。決してできませんが、お気持ちは理解できます。
どこにすもうが、人のきもちは寂しさやなつかしかでいっぱいなのでしょう。
でも、断酒を決意した私たちは、別の生き方を選択できると信じています。
今夜も断酒できそうです。ありがとうございます。
お気持ちわかります。決してできませんが、お気持ちは理解できます。
どこにすもうが、人のきもちは寂しさやなつかしかでいっぱいなのでしょう。
でも、断酒を決意した私たちは、別の生き方を選択できると信じています。
今夜も断酒できそうです。ありがとうございます。
😊
断酢
2024-11-11 15:11
年末年始の誘惑に対して
今から心の準備をする。
断酒の姿勢がブレないようにする。
前回の年末年始はお酒を飲んで
とってもおろかな行動をした。
幸いにも気を持ち直して断酒している。
私はもうお酒には関わらない。
今から心の準備をする。
断酒の姿勢がブレないようにする。
前回の年末年始はお酒を飲んで
とってもおろかな行動をした。
幸いにも気を持ち直して断酒している。
私はもうお酒には関わらない。
😊
wfsts
2024-11-11 05:43
よかったくんさん、
きっと貴方も乗り切れるはず。
仮に、一杯家族の旅立ちの為に飲んだとしても、また次の日から今日の様に断酒を継続できる筈です。
何故ならその一杯には、断酒をこれまで続けてきた気概と、信念と、そして家族への愛が込められている、ただ惰性で飲む酒とは違うからです。
私は特になにも考えずに飲みませんでした。飲みたいと全く思わなかったからです。それは父の病気も多少なり影響していたのかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
きっと貴方も乗り切れるはず。
仮に、一杯家族の旅立ちの為に飲んだとしても、また次の日から今日の様に断酒を継続できる筈です。
何故ならその一杯には、断酒をこれまで続けてきた気概と、信念と、そして家族への愛が込められている、ただ惰性で飲む酒とは違うからです。
私は特になにも考えずに飲みませんでした。飲みたいと全く思わなかったからです。それは父の病気も多少なり影響していたのかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
😊
よし
2024-11-11 04:27
とりやまさん、ありがとうございます。冬の夜、路上で寝ていたことが何度もありました。たまたま生き残ったに過ぎません。無駄にするわけにはいかないと思っています。
😊
よかったくん
2024-11-11 04:17
連投失礼します。
断酒生活継続していても、日常生活では数々のトラップがあります。
まずこれからクリスマスを迎えるうえでのケーキ類。
これに洋酒が使われています。
私もこれは乗り越えれましたが、断酒初期の方はゼッタイに洋酒入りケーキは避けた方がよろしいかと。
次にマウスウォッシュや液体ハミガキ。
これにもアルコールがバッチリ使われており、口臭アルコール反応では反応が出ます。
断酒初期の場合、これが元で断酒失敗は十分あり得る事です。
連投となりますが、まずは自分への戒めとして覚書として書き込みです。
断酒生活継続していても、日常生活では数々のトラップがあります。
まずこれからクリスマスを迎えるうえでのケーキ類。
これに洋酒が使われています。
私もこれは乗り越えれましたが、断酒初期の方はゼッタイに洋酒入りケーキは避けた方がよろしいかと。
次にマウスウォッシュや液体ハミガキ。
これにもアルコールがバッチリ使われており、口臭アルコール反応では反応が出ます。
断酒初期の場合、これが元で断酒失敗は十分あり得る事です。
連投となりますが、まずは自分への戒めとして覚書として書き込みです。