😊
なかぢ
2020-09-27 05:51
本日、断酒1年達成しました。
このアプリのおかげです。
ありがとうございます。
これからも励みにしたいと思います。
断酒の段階も引き上がりましたが、本当に別の人生が待っていました。
今はやりたいことで満ち溢れており、毎日が充実しています。
そして何より、疲れにくい体を手に入れました。
家庭でも怒りっぽかった自分が変わりました。
人を傷つけることもなかった。
本当に幸せです。
このアプリのおかげです。
ありがとうございます。
これからも励みにしたいと思います。
断酒の段階も引き上がりましたが、本当に別の人生が待っていました。
今はやりたいことで満ち溢れており、毎日が充実しています。
そして何より、疲れにくい体を手に入れました。
家庭でも怒りっぽかった自分が変わりました。
人を傷つけることもなかった。
本当に幸せです。
😊
しえすけ
2020-09-27 04:51
116日目。禁煙から8年が経ちました。
自力じゃ無理だと感じて禁煙外来に通い、
薬を飲んで止めました。
一本だけと吸ってしまって物凄い後悔したのを記憶してます。
断酒も最初はそうでした。
もう後悔はしたくないから一滴も飲みません。
自力じゃ無理だと感じて禁煙外来に通い、
薬を飲んで止めました。
一本だけと吸ってしまって物凄い後悔したのを記憶してます。
断酒も最初はそうでした。
もう後悔はしたくないから一滴も飲みません。
😱
ゆきんこ
2020-09-26 22:04
もうそろそろ卒業すべき時期になりつつあるような気がしてます。卒酒
😊
しえすけ
2020-09-26 18:38
115日目。いつもより長めに入浴して、ぐっすり眠りました。見なきゃいいんだろうけど酒のCMは勘弁してほしいです。
😊
ユッカ
2020-09-26 12:23
2週間前からコーヒー1日5杯をやめて
カフェイン断ちに入りました。
コーヒーも酒と一緒の部分がありました。
やめた次の日
不安感 だるさ 頭痛が出ました。
2週間くらい続き仕事になりませんでした。
やはり依存するものは怖いです。
今はかなりフラットな感じになっています。
でも麦茶依存になりそう
カフェイン断ちに入りました。
コーヒーも酒と一緒の部分がありました。
やめた次の日
不安感 だるさ 頭痛が出ました。
2週間くらい続き仕事になりませんでした。
やはり依存するものは怖いです。
今はかなりフラットな感じになっています。
でも麦茶依存になりそう
😊
てるお
2020-09-26 12:16
一旦こいつを叩くってターゲットが決まったら、総員でよってたかって徹底的に叩くのが日本の社会。飲酒運転で家宅捜索とか聞いたことないわ。
叩いてる連中だって酒で羽目を外したことぐらいあるだろうに。
アルコール依存症がそんなに悪いというならば、製造しているメーカーや販売している店にも責任を問うべきはずなのに絶対にそっちのほうに話はいかない。スポンサーだから。
テレビってほんとくだらねー。
叩いてる連中だって酒で羽目を外したことぐらいあるだろうに。
アルコール依存症がそんなに悪いというならば、製造しているメーカーや販売している店にも責任を問うべきはずなのに絶対にそっちのほうに話はいかない。スポンサーだから。
テレビってほんとくだらねー。
😊
のんたま
2020-09-26 12:14
こんにちは
昨日は夫が同僚と今年初めての飲み会で遅くなるとの事。
そんな日は、夕食の支度もないのでしっかりダラダラと酎ハイを飲んでいましたが、
断酒しちゃったので、手持ち無沙汰(笑)
仕方ない?ので、押し入れの整頓やクローゼットの衣替えをしました。
終わってからのノンアルコール飲料が沁みました(^-^ )
まだまだ、ノンアルコール飲料や炭酸水のお世話になりそうですが
断酒頑張ります‼︎
ゆんさん
はじめまして‼︎
お酒の作用っていろいろありますよね
私も断酒始めたばかりですが
断酒天国の皆さんに勇気をもらってます。
一緒に頑張れたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
昨日は夫が同僚と今年初めての飲み会で遅くなるとの事。
そんな日は、夕食の支度もないのでしっかりダラダラと酎ハイを飲んでいましたが、
断酒しちゃったので、手持ち無沙汰(笑)
仕方ない?ので、押し入れの整頓やクローゼットの衣替えをしました。
終わってからのノンアルコール飲料が沁みました(^-^ )
まだまだ、ノンアルコール飲料や炭酸水のお世話になりそうですが
断酒頑張ります‼︎
ゆんさん
はじめまして‼︎
お酒の作用っていろいろありますよね
私も断酒始めたばかりですが
断酒天国の皆さんに勇気をもらってます。
一緒に頑張れたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
😊
やまさん
2020-09-26 12:00
酒がらみの事件を有名人が起こしても
酒は悪くない。呑まれたのが悪い。という誤魔化し、すり替え論で片付けられるのは
いつまで続くんでしょうか?
他の薬物と同じに禁止しても地下に潜るだけなのはアル、カポネの時代が証明してますし、
イスラムみたいに宗教上の戒律で禁ずるしか、飲ませない方法は無いんでしょうね。
酒は飲んでも、飲まれるな。今後もこの格言を空念仏のように言い続けるんでしょう。
自分で酒の問題に気がついて、酒を棄てる。そう云った共通認識が少しずつ広がれば
日本はもっといい国になって行くと思います。
酒は悪くない。呑まれたのが悪い。という誤魔化し、すり替え論で片付けられるのは
いつまで続くんでしょうか?
他の薬物と同じに禁止しても地下に潜るだけなのはアル、カポネの時代が証明してますし、
イスラムみたいに宗教上の戒律で禁ずるしか、飲ませない方法は無いんでしょうね。
酒は飲んでも、飲まれるな。今後もこの格言を空念仏のように言い続けるんでしょう。
自分で酒の問題に気がついて、酒を棄てる。そう云った共通認識が少しずつ広がれば
日本はもっといい国になって行くと思います。
😱
ゆん
2020-09-26 10:39
酒を飲むと「負」の自分がでてくる。
もう惨めな思いはしたくないよ。
もう惨めな思いはしたくないよ。
😊
ジョウ
2020-09-26 10:00
飲んだ時の楽しい感覚と、飲んだ後の辛さや後悔。どちらも一生覚えているのでしょうが、飲まない時間が長くなると脳が正常に機能するのでしょうか、理性的に考えられるようになり、辛さや後悔が飲酒欲求に打ち勝つようになってくるように思います。
飲んだら振り出し。
だから、今日も飲まない。
飲んだら振り出し。
だから、今日も飲まない。