😊 のんたま 2020-09-27 17:21
こんにちは

なかぢさん
一年断酒!おめでとうございます㊗️🎊🎉🎈
花火画像に勇気もらいました!
私も続きたいです。
まだ1か月ですが、、、

断酒天国初めましての皆さま
こんにちは!
よろしくお願いします(^-^ )
😱 ぽよぽよーこ 2020-09-27 11:52
最近、確実に飲みすぎ。500缶のビール6本買って、一日で飲み終わる。次の朝、後悔して…でもまた買って、今日は2本だけにしようと思ってもあるだけ飲む。足りないと家にあるお酒まで飲んじゃう。今日からやめる。
😊 たぐちん 2020-09-27 11:12
なかぢさん、おめでとうございます🎉✨😆✨🎊自分も「人を傷つけない」様になりたいです。
断酒してから、格段に頻度が減ってきましたが、些細なことにぶちギレる事をなくしたい…😣ビクビクしてる子供が可哀想。怒りながら分かってるんだけど、口が怒りが止まらない…😭ごめんね。頑張るから。
😊 このみ 2020-09-27 10:55
なかぢさんのプロフィール画面の花火見せてもらいました。
おめでとうございます。
私も先輩方のあとに続きたいです。
夕べと言うか今日の明け方まで、今晩最終回の半沢直樹の見逃し配信を一気に5話くらい見てしまいました。感情移入して快感なドラマですが、現実の銀行マンや証券マンさんが見たらもっと共感できて面白いのか、逆に「現実にはありえない!」と思うのか、少し知りたいところですが。
それにしても都会のサラリーマンのドラマには頻繁に退勤後に居酒屋など飲みの席が登場しますね。
私は、田舎出身者の在住者なので、なんか地方との違いというか都会のあこがれをそんなところで感じてしまいます。
旦那さんの稼ぎも違うとは思いますが、都会の奥様方は旦那さんのお小遣いにいつも余裕を持たせていないと肩身の狭い思いをさせる…と言うような心配があり、大変だろうな…と思って見てました。そもそもお小遣い制ではなく、旦那さんが家計を握っているのかもしれませんが。
飲酒運転の心配もないし、誘惑は田舎暮らしより大きいのかな…。
でも田舎は田舎で昔ながらの地元の付き合いとか断りにくそうなこともありそうだし…。
お酒とうまく付き合える人とそうでない人がいて、私は間違いなく後者で…。全否定はできないのかな…なんてことも思ってしまいました。
この場では不謹慎なのかもしれませんが。
なんか、半沢直樹を見て、飲みたいという気持ちではないんですが、なんか複雑な気持ちになってしまいました。
😊 正露丸 2020-09-27 09:19
昨日から断酒を始めました。

仕事が終わり、お酒を飲まず家の掃除をしました。
まだまだお酒を飲みたい気持ちはありますが、有意義な時間を過ごせたことも実感しました。

今日も頑張ります。
😊 dtatj 2020-09-27 08:42
おはようございます。
久々の投稿です。
これまで見るだけ中心でしたが、少しずつ投稿して断酒のお役に少しでも立てればと思います。
改めてよろしくお願いします。
😊 やまさん 2020-09-27 07:40
お早うございます。

酒の問題に関しては、意図的な隠蔽が社会にあるというのを
暴いて行かなければ、と思います。
酒を辞め続けるのは、冷水修行のように辛いのでは無く、
むしろ逆で、酒を捨てればポカポカとした日溜りのような
日常に戻れる。というのが真実です。
今はまだ、その類の真実を言っても、誰も聞く耳を持っていませんが、
見事に社会洗脳が浸透しています。
その答えは、本当のことがわかると上前を掠めてる層が損するからですね。
😊 toyo 2020-09-27 07:22
おはようございます。

なかぢさんおめでとうございます。

花火の演出いいですね。
😊 rimkmy2020 2020-09-27 07:13
朝晩、寒いくらいですね
この頃は、カレンダーに記入するのを忘れる位、飲酒欲求が無くなりました。お酒がない生活が当たり前になってきたのがうれしい(^^)
でも、私の場合、食事後のアイスクリームが、やめられない(T-T)
2種類は、食べたい
休みの日は、昼、おやつタイム、夜
合計4本は、食べてる(T-T)
仕事の日は夜だけ2本は食べます
だから、お酒やめてもお金はそちらに、流れていきます~🌠
これも、アイス依存症なのかな?
もう買わない‼️って思っても生協のチラシを見ると買ってしまう~
月曜日に冷凍室がアイスでパンパン
禁煙、禁酒、今度は禁アイス?
脱!アイスクリーム習慣頑張ります
😊 つむくん 2020-09-27 06:23
おはようございます

なかぢさん、一年達成おめでとうございます🎉
すごいです!

私はまだ半分もいってないけど、昨日も1日飲まなかった事に感謝。

今日、早くから仕事なんですよね。
正直仕事、負担大きいです。
まぁ、行くしかないですよね。
頑張ります。
気持ちを前向きに持っていきたいです。