😊
やまさん
2025-10-27 08:16
明日トランプ大統領が来日、高市総理と会う。二人とも酒は飲まないそうだ。
研ぎ澄まされて、切れ味が求められるこれからの政治家は飲まないというのが大事になるだろう。
政治の世界に限らず、飲み仲間などというのは古いスタイルだと思う。
研ぎ澄まされて、切れ味が求められるこれからの政治家は飲まないというのが大事になるだろう。
政治の世界に限らず、飲み仲間などというのは古いスタイルだと思う。
😊
よかったくん
2025-10-27 07:14
断酒期間も長期になると、実はアルコール依存症は自分の一時の思い込みで、実は何でもない、普通に酒を飲めるという考えが、必ず浮かんでくるし、自分もそう。
ちょっとだけ試してみる?
ちょっとだけなら、いいんじゃね?
数々の皆さんの失敗例を拝見すると、この考えは間違いだと再認識し、断酒の気持ちを引き締める。
一度スリップすると、再び断酒を軌道に乗せるのは非常に難しいし、不思議なことに断酒期間が長ければ長いほど、一度スリップしてからの立ち直りの難度は上がる傾向にある。
色々失敗例も書き込んでいただけるので、ありがたく拝見しています。
ちょっとだけ試してみる?
ちょっとだけなら、いいんじゃね?
数々の皆さんの失敗例を拝見すると、この考えは間違いだと再認識し、断酒の気持ちを引き締める。
一度スリップすると、再び断酒を軌道に乗せるのは非常に難しいし、不思議なことに断酒期間が長ければ長いほど、一度スリップしてからの立ち直りの難度は上がる傾向にある。
色々失敗例も書き込んでいただけるので、ありがたく拝見しています。
😊
ぷりまる
2025-10-26 20:58
逃げ道ばかり作る自分が嫌でたまらない。
何度失敗しても
新たに挑戦するしかない。
皆さんの投稿に
感動や尊敬でいっぱい。
とりあえず
炭酸レモンがぶ飲みする。
何度失敗しても
新たに挑戦するしかない。
皆さんの投稿に
感動や尊敬でいっぱい。
とりあえず
炭酸レモンがぶ飲みする。
😱
gaga
2025-10-25 16:55
飲みたくなった理由はないかな。
ただなんとなく。
しかし、家飲みはヤバい。
リラックスしているし帰らなきゃという抑制がないから、飲み過ぎて結局覚えていそうで覚えていない。
どうやらスマホ開きっぱなしで寝てしまって、エ◯動画サイト開いたままっぽく、嫁に見られてしまった😅
歳をとったせいか、翌日は一日中寝てた。
まぁ天気悪いし寒いし予定もなかったからいいけど。
やはり酒は百害あって一利なし
ただなんとなく。
しかし、家飲みはヤバい。
リラックスしているし帰らなきゃという抑制がないから、飲み過ぎて結局覚えていそうで覚えていない。
どうやらスマホ開きっぱなしで寝てしまって、エ◯動画サイト開いたままっぽく、嫁に見られてしまった😅
歳をとったせいか、翌日は一日中寝てた。
まぁ天気悪いし寒いし予定もなかったからいいけど。
やはり酒は百害あって一利なし
😊
tachinori
2025-10-25 16:16
色々な健康本や健康記事を読むと、少量の飲酒は、とか一日の適量アルコール云々ということを必ずといってよいほど書いてあります。「アルコールはたとえ少量であっても毒」という発表は一体何処へ行ったのでしょう?この件に関することが記されている書物をご存知の方、是非教えてください。ネット記事はあまりあてになりませんので…。
😊
やまさん
2025-10-25 15:34
ガソリン税が下がり、タバコ税は上がるそうです。酒税も上げるといいですね。高市さんは飲まないので議員仲間が少ないそうですが、飲まない議員の方がこれからは仕事が出来るでしょう。山林行政も目を向けて下さいと陳情書を出そうかな?
😊
断酢
2025-10-24 09:00
飲酒欲求はないと思っている。
しかし断酒やお酒のいろんなことを
しょっちゅう考えたり検索したりしてる。
私生活はどんよりした気分だし
すごい苦しいが、ハッピーな瞬間はある。
ここにときどき書きたい気持ちが大いにある。
しかし断酒やお酒のいろんなことを
しょっちゅう考えたり検索したりしてる。
私生活はどんよりした気分だし
すごい苦しいが、ハッピーな瞬間はある。
ここにときどき書きたい気持ちが大いにある。
😊
ひでるんるん
2025-10-22 15:47
禁酒、禁煙、禁欲続けてますが、なんか自分に自信が出てきた気がします。
自分をコントロールできてるというところから、自己肯定感がアップしてるようです。
自分をコントロールできてるというところから、自己肯定感がアップしてるようです。
😊
tachinori
2025-10-21 21:19
ドジャースのワールドシリーズ進出決定後、大谷翔平が「美味しいお酒を飲んでください」というコメントを出していました。彼の活躍は凄まじかったのですが、この言葉にはなんだかなぁ~と思ってしまいましたが、あまり深く考えない方が良いのかな?
😊
やまさん
2025-10-21 19:59
高市さん、総理に決まってよかったよかった。傍若無人な共産党中華との関係もこれで変わってくるかと期待してます。
山間生活者の我が身に置き換え、地域の過疎化衰退は中華木材が激安で大量に船で運ばれてくるため、
国産材が事業として成り立たなくなってしまって久しいことも大きな原因です。
日本は世界有数の森林資源があるのに全くもって愚かな状況に陥っているんですね。
山間生活者の我が身に置き換え、地域の過疎化衰退は中華木材が激安で大量に船で運ばれてくるため、
国産材が事業として成り立たなくなってしまって久しいことも大きな原因です。
日本は世界有数の森林資源があるのに全くもって愚かな状況に陥っているんですね。