😊 やまさん 2025-04-24 07:26
断酒が進んでもストレスになる突発的な事はやはり頻繁に起きます。
だけど、飲みたい。とは考えなくなりますね。
他人が飲んでるのを見ても、羨ましいとは一瞬思いますが、囚われで可哀想、という冷静な感情が後から浮かびます。
飲酒習慣は牢獄です。きつい靴例題も同じ、いつも飲みたいのを我慢して拘束されている状態で、飲んだ一瞬だけ自由になります。
その一杯は牢獄への扉、それでも手を出すのか?
😊 ジャイロ 2025-04-23 14:36
いま飲んだらすごく解放されるだろうという気持ちにある。

350缶6本あたりで調子が出てきて、あとは飲み放題でしょう。

いやダメだ。断酒にすすまなければ!
😊 断酢 2025-04-22 10:31
いろいろな考えや
心境の変化もあるが
油断しない。

とにかく断酒天国を続ける。
😊 gaga 2025-04-21 06:23
やまさんのおっしゃる通り!
断捨離開始しました。
所有していた中古で買ったキャンピングカー、このあいだ出掛けた時に飛び石被害でフロントガラスがダメになり、その後すぐエンジンが死にました。
所有していて金食い虫だったのもあり、モヤモヤしていたのですが、これを機会に手放す覚悟をしました。
そして、それに伴いキャンプグッズもリサイクルショップに持っていきました。
手放すと心が軽くなっていきます。
もちろん、ストレスが減るので飲酒欲求が湧く機会もなくなっていきます。
今日も一日断酒です!
連続断酒222日目です!
もう薬物には頼りません!
😊 やまさん 2025-04-17 20:14
身辺の整理、片付け、断捨離、不要な物は捨てないと片付きません。
長年の飲酒で放置された未整理の混沌、最初はどこから手をつけていいのかすら分からないけど
ある程度廃棄片付けが進んでくると面白くなります。
目に見えてさっぱりしだすので、心身も軽くなって行くんですね。
断酒に似ていますね。飲まない日々が重なり、ある時点からセロトニン的な心の平安に移行しています。
それでもslipの種は突然転がっていて、いつ足を取られるかは判らないのでattentionですが。。。
😊 ジャイロ 2025-04-15 21:26
鬱状態なのに「言い訳ばかりする社員にムカついて、力が入ってしまう」

やめよう。無駄だな。酒でも飲んで気晴らししたい気分だ。

そんな気持ちになってくるとますます鬱がひどくなりそうだ。

きょうも断酒している。ありがとうございます。
😊 まにゃ 2025-04-15 12:52
なんとなく今日はお酒飲もうか!
みたいに思うのは
禁断症状の1つだったんだって
気がついてきた。

気がつくと
なんとなく足もソワソワする感じがする。
タバコの禁断症状と
よく似てるかも。

禁断症状に気がつくと
断酒が俄然現実味を帯びてきた。

さてと禁断症状を味わいますか🤗
😊 とりやま 2025-04-15 12:24
>小成功が10重なると、大成功に繋がる

とても素敵な言葉ですね、肝に銘じます。
😊 やまさん 2025-04-14 21:02
飲んでる時は現実逃避しているので、投げやりになって身辺が雑多になっても平気になります。
飲み始めると、治っていた禍い事が、むくむくと擡げて来るようになります。
断酒すると、身辺が片づき出すとともに運気も上がっていくようです。
小事故が10重なると大事故につながる。と聞いた事があります。
小成功が10重なると、大成功に繋がるのではと思います。
飲むのと辞めるのと、天と地の開きが出て来ますね。
😊 ジャイロ 2025-04-14 20:27
人生、立ち往生しそうになっても、救いの手があり、なんとかなっている。特に断酒を志してから。

どうにもならない時は酒と共に往生していた記憶があります。

がんばれジャイロ!断酒している限りなんとかなると叫んでいる

きょうもあと数時間試練と闘いだが、希望を捨てず1日を終えたい。

断酒天国。