😊 さな 2024-11-24 21:36
みなさんの意見にもあるように、まずは一ヶ月!

同じことを繰り返ししないように。
😊 やまさん 2024-11-24 14:58
新宿OPクリニックの廣瀬ドクターも一月で飲酒欲求の波は収まると動画で言ってますね。
まずは一月を目標にするのがいいと思います。
😊 ジャイロ 2024-11-24 13:14
断酒のスリップは、三ヶ月でも千日でも二年でもあり得ることです。まずは1ヶ月を目処にしてみるのもありです。

今日も一日断酒でお願いします。
😊 ハッチ 2024-11-24 08:54
やっと100日達成、血圧も正常化、睡眠の質も高まってきた、次の目標は4ヶ月120日
😊 やまさん 2024-11-23 20:48
断酒で辛いのは最初の一月です。身体依存は一月で消えます。
三月経過が習慣形成に必要な時間です。
その後は、精力善用の工夫ですね。slipの危険は断酒の長さに関わらず、常にありますが、
2年経過が、一応の成功目安とされているようです。
😊 ジャイロ 2024-11-23 18:36
断酒に向かう気持ちは「底尽き」でした。二度となりたくない気持ちが断酒を維持できていると思っています。

今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます
😊 さな 2024-11-23 17:41
久しぶりの投稿です!
10日ぐらい断酒、3日ぐらい飲む。のサイクルがエンドレスで、
自分は、断酒10日の壁を中々こえれません。

お酒以外の違う趣味(依存)をつくるといいと聞いて、自分は銭湯、カラオケを試みているんですが、、
断酒歴が長い方ばかりで尊敬しかありません。
今までやってきて断酒で苦労したことや
他に断酒に何かいい方法あればご助言頂きたいです。
😊 やまさん 2024-11-22 07:57
アルコール依存だと他人の飲んでるのはすごく気になるんですよね。
煙草はテレビでは吸ってる姿を映さなくなりました。
戦前戦後のドラマだとあのモクモクが無いのは却って不自然ですけどね。
酒という言葉を聞いただけで飲みたくなるパブロフの犬がアル中です。
未だ酒はテレビCM流し放題、外圧がないと変わらないのかな。世界保健機構からのお達し。
😊 gaga 2024-11-22 06:56
毎朝テレビでNHKニュースを観ているのだが、ここのところ連日ボージョレ・ヌーボーや国産ワインの報道を朝っぱらからしている。
断酒erなのでこういう話題は勘弁して欲しい。
酒のCMが嫌だから民放はほとんど観ないのだが、NHKまでコレでは・・・
朝だから子供達も観ているだろうに。
ワインに憧れてしまう可能性もあるだろう。
まさにメディアの洗脳‼️
こういう報道で少しずつ、物心ついたときからアルコール🍷🍺への憧れや興味を脳内に蓄積させる事は国策なのか?
ホントに勘弁して欲しいですね‼️
😊 ジャイロ 2024-11-22 06:17
お天気回復しました。

今日も飲まない一日を。
ありがとうございます。