😊
よかったくん
2024-12-01 21:28
ジャイロさん、よくぞ難壁を乗り越えられました。
しかし、私にはその時にはならねばこの難壁乗り越えれるかどうかわかりませんし、今の段階ではその決意はできません。
肉親、配偶者との別れ。
避けることのできない、しかし誰もが避けることのできない過酷すぎる現実を乗り越え、無事断酒を継続できるかどうか。
長期断酒されている方、全てにかかってくるであろう巨大な課題だと思います。
しかし、私にはその時にはならねばこの難壁乗り越えれるかどうかわかりませんし、今の段階ではその決意はできません。
肉親、配偶者との別れ。
避けることのできない、しかし誰もが避けることのできない過酷すぎる現実を乗り越え、無事断酒を継続できるかどうか。
長期断酒されている方、全てにかかってくるであろう巨大な課題だと思います。
😊
ジャイロ
2024-12-01 17:53
父の葬儀に出席した。酒は出なかった。出ても飲む気はなかった。
人はいつかは死ぬ。しかし酒が原因で死にたくはないと思う。
死んだら散骨でもよい。人に迷惑はかけたくない。
断酒で今夜も過ごしましょう。ありがとうございます
人はいつかは死ぬ。しかし酒が原因で死にたくはないと思う。
死んだら散骨でもよい。人に迷惑はかけたくない。
断酒で今夜も過ごしましょう。ありがとうございます
😊
ジャイロ
2024-11-30 20:17
この板に集まる方々は、皆幸せを求めている。断酒によって。わたしもそうです。
大切な者を失いたくない気持ちは皆同じです。
もう一度断酒をはじめてみませんか?応援しています。
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます
大切な者を失いたくない気持ちは皆同じです。
もう一度断酒をはじめてみませんか?応援しています。
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます
😊
よかったくん
2024-11-30 19:29
断酒すれば全てはOK,人生ハッピー、ハッピー……………というわけではないけど、それでも酒とは縁を、絶縁したほうが断然いい。
年末のソワソワこの空気感、いつものことだけどスーパーの酒コーナーのポケットサイズのウイスキーが私には危ない。
琥珀色の誘惑を断ち切り、振り切る。
断酒を何年経ようが、毎度のように私の脳内に繰り広げられる世界断酒大戦はもう第何次になるだろうか。
年末のソワソワこの空気感、いつものことだけどスーパーの酒コーナーのポケットサイズのウイスキーが私には危ない。
琥珀色の誘惑を断ち切り、振り切る。
断酒を何年経ようが、毎度のように私の脳内に繰り広げられる世界断酒大戦はもう第何次になるだろうか。
😊
ジャイロ
2024-11-30 19:08
最近のアルコールのCMはマイルドでスマートなイメージがあります。
昔は「悩んだ男(女)は酒に身を預ける」みたいな精神に作用する魔法水のようなイメージがあります。
タバコ「ラッキー○トライク」は斬新で、かっこよいイメージでした。
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます。
昔は「悩んだ男(女)は酒に身を預ける」みたいな精神に作用する魔法水のようなイメージがあります。
タバコ「ラッキー○トライク」は斬新で、かっこよいイメージでした。
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます。
😊
ジャイロ
2024-11-29 18:51
酒さえ飲まなければなんとかなる」のこの言葉を信じて精進するだけです。
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます
今夜も断酒できていることに感謝しています。ありがとうございます
😊
やまさん
2024-11-29 12:37
20年前ぐらいまでは、タバコがカッコいいという風潮があったなんていまでは信じられないですよね。
ですが、酒がカッコいいという風潮、まだありそうですね。ワイン通を気取ったりとか。。。
これから、クリスマスや飲み会シーズンです。見ないようにしても、視界に入って来ます。
酒がダサい。という世の中になるでしょう。いずれは。 今は信じられませんが。。。
ですが、酒がカッコいいという風潮、まだありそうですね。ワイン通を気取ったりとか。。。
これから、クリスマスや飲み会シーズンです。見ないようにしても、視界に入って来ます。
酒がダサい。という世の中になるでしょう。いずれは。 今は信じられませんが。。。
😊
断酢
2024-11-29 11:26
私はアルコール依存症という診断で通院中です。現在はお酒にかんして特別な気持ちが無いです。スリップする可能性を考え始めると断酒の自信が揺らぎます。職場の忘年会やクリスマス会の参加申込み期限が過ぎてしまいました。この調子で宴会に誘われても断ります。もし参加しても飲まない。
😊
gaga
2024-11-29 06:29
やまさん
本当におっしゃるとおりですね!
飲酒奨励は酒税の関係もあるからやはり国策と洗脳なんでしょうかね?
タバコはそういうのなくなりましたよねー。
飲酒シーンも規制してほしいです。
昔、ビールCMで「ぷはぁー!」みたいな擬音系は規制されたとか言っていた気がするのです(最近はビールのCM避けているのでどうなっているか知りませんが)。
酒で電車の中吊り広告車両ジャックするのもやめて欲しいですね。私は幸い電車通勤ではないので良かったですが。
本当におっしゃるとおりですね!
飲酒奨励は酒税の関係もあるからやはり国策と洗脳なんでしょうかね?
タバコはそういうのなくなりましたよねー。
飲酒シーンも規制してほしいです。
昔、ビールCMで「ぷはぁー!」みたいな擬音系は規制されたとか言っていた気がするのです(最近はビールのCM避けているのでどうなっているか知りませんが)。
酒で電車の中吊り広告車両ジャックするのもやめて欲しいですね。私は幸い電車通勤ではないので良かったですが。
😊
やまさん
2024-11-28 22:01
一定期間断酒続いていても他人が飲んでいるのが気になったり、
テレビで飲酒シーンやコマーシャルを見たりすると再飲酒のトリガーになるので
公共メディアでは放送を禁ずる必要があるんですよね。
タバコは既にそうなっています。君子危うきに近寄らずです。
テレビで飲酒シーンやコマーシャルを見たりすると再飲酒のトリガーになるので
公共メディアでは放送を禁ずる必要があるんですよね。
タバコは既にそうなっています。君子危うきに近寄らずです。