😊
mpk
2021-05-09 07:41
おはようございます。
昨日も、先送りしたいこと、たくさんありましたが、
そのうちの一部はどうにかこうにか進めることができました。
今日もやること目白押しで逃げたい気分もありますが、
今から仕事に向かいます。
こういう行動は、酒飲んでたら絶対に起こせなかった。
逃避手段の一つとして酒を飲み、忘れて、心身にダメージが蓄積して、より一層やらなくなる・・・
そんな繰り返しはもう二度と味わいたくありません。
でも、自分は、何か一つことを進めるのがすごく怖いのです。
怖いから、行動を起こすのにすごく時間がかかります。
失敗するのが怖かったり、成功したらしたで、また次にやらなきゃならないことが出てきて、いつになっても休めないんじゃないか、
そう思って怖いんです。
その怖さから逃げるのに、酒は本当にてっとり早い。いつでもどこでも安価で手に入ります。飲めばすぐに逃避できます。
だから、溺れてしまっていたんでしょうね。溺れてしまっていることには気づかず。
酒を断って、そんな自分を客観視できるようになったのもプラスの側面かな、と思っています。
昨日も、先送りしたいこと、たくさんありましたが、
そのうちの一部はどうにかこうにか進めることができました。
今日もやること目白押しで逃げたい気分もありますが、
今から仕事に向かいます。
こういう行動は、酒飲んでたら絶対に起こせなかった。
逃避手段の一つとして酒を飲み、忘れて、心身にダメージが蓄積して、より一層やらなくなる・・・
そんな繰り返しはもう二度と味わいたくありません。
でも、自分は、何か一つことを進めるのがすごく怖いのです。
怖いから、行動を起こすのにすごく時間がかかります。
失敗するのが怖かったり、成功したらしたで、また次にやらなきゃならないことが出てきて、いつになっても休めないんじゃないか、
そう思って怖いんです。
その怖さから逃げるのに、酒は本当にてっとり早い。いつでもどこでも安価で手に入ります。飲めばすぐに逃避できます。
だから、溺れてしまっていたんでしょうね。溺れてしまっていることには気づかず。
酒を断って、そんな自分を客観視できるようになったのもプラスの側面かな、と思っています。
😊
なおてぃん
2021-05-09 05:13
おはようございます🎵
昨日も、ギリギリ飲まずにすみました~🎶
よかった💯
昨日も、ギリギリ飲まずにすみました~🎶
よかった💯
😱
マルコファンバステン
2021-05-09 00:11
今週は週末の飲酒欲求を回避できなかった。来週はなんとしてもここをクリアする
😊
りりか
2021-05-08 17:11
masamuneさん(^^)
無我夢中で断酒していた経験が少しでも役立って嬉しく思います!!
アルコールって本当に飲み方によって、薬物になってしまう事。断酒をしなければ、何故?毎日毎日酔いつぶれるほど飲んでいたのか、その理由すら一生気がつかなかったし考えなかったと思います。飲酒はストレス解消だと思い込み、小さな頃のトラウマにも蓋をしてくれる、私にとってもとても便利な飲み物でした。もともと飲める体質もありお酒の害など知る由もなく、休肝日も作れない精神も肉体も、とことんいじめ抜いた飲み方を何十年もしてきました。そして、お酒によって肉体的依存、精神的依存もしっかり出来上がってしまっての「断酒」は思ったより苦しかったし、月日もかかりました。
断酒1年未満は、何度も何度もしつこくお酒を、飲むか?飲まないか?の試練がきてしまいます。
日常生活ですごく腹の立つ事や、とても嬉しい事。そんな時はいつも以上に飲酒量も増えていたのだから、その一つ一つの場面を飲まない方法でやり過ごすには、やはり「飲まない選択」を一回一回積み重ねていくしか、断酒を続ける方法はないんですよね。その我慢や苦しみの道が断酒には必要だし、その積み重ねが脳も肉体からも、お酒から離れていく方法なんですよね。もうすぐ断酒1年を迎えようとしたある晩、夕飯を作っていて料理酒をスプーンで計量していた時、無意識にそのまま一口飲もうとした事がありました。本当に無意識に。断酒1年経っても、まだまだ脳の奥底では飲酒欲求があったんだと怖くなった思い出があります。
断酒は必ず楽になってきます!!
私はもう少しで断酒1000日になりますが、今はこんな時飲んだら楽だろうな〜と思う事はあっても、飲みたいとは少しも思いません。お酒なんか飲まなくても、美味しい物を食べしっかり睡眠をとるとストレス解消がちゃんと出来る事がわかったし、穏やかで健康的な生活を絶対に手放したくありません。これからも私は一生毒物アルコールは飲まないです!!
無我夢中で断酒していた経験が少しでも役立って嬉しく思います!!
アルコールって本当に飲み方によって、薬物になってしまう事。断酒をしなければ、何故?毎日毎日酔いつぶれるほど飲んでいたのか、その理由すら一生気がつかなかったし考えなかったと思います。飲酒はストレス解消だと思い込み、小さな頃のトラウマにも蓋をしてくれる、私にとってもとても便利な飲み物でした。もともと飲める体質もありお酒の害など知る由もなく、休肝日も作れない精神も肉体も、とことんいじめ抜いた飲み方を何十年もしてきました。そして、お酒によって肉体的依存、精神的依存もしっかり出来上がってしまっての「断酒」は思ったより苦しかったし、月日もかかりました。
断酒1年未満は、何度も何度もしつこくお酒を、飲むか?飲まないか?の試練がきてしまいます。
日常生活ですごく腹の立つ事や、とても嬉しい事。そんな時はいつも以上に飲酒量も増えていたのだから、その一つ一つの場面を飲まない方法でやり過ごすには、やはり「飲まない選択」を一回一回積み重ねていくしか、断酒を続ける方法はないんですよね。その我慢や苦しみの道が断酒には必要だし、その積み重ねが脳も肉体からも、お酒から離れていく方法なんですよね。もうすぐ断酒1年を迎えようとしたある晩、夕飯を作っていて料理酒をスプーンで計量していた時、無意識にそのまま一口飲もうとした事がありました。本当に無意識に。断酒1年経っても、まだまだ脳の奥底では飲酒欲求があったんだと怖くなった思い出があります。
断酒は必ず楽になってきます!!
私はもう少しで断酒1000日になりますが、今はこんな時飲んだら楽だろうな〜と思う事はあっても、飲みたいとは少しも思いません。お酒なんか飲まなくても、美味しい物を食べしっかり睡眠をとるとストレス解消がちゃんと出来る事がわかったし、穏やかで健康的な生活を絶対に手放したくありません。これからも私は一生毒物アルコールは飲まないです!!
😊
よし
2021-05-08 15:14
くるみさん
ありがとうございます。そうですね、1日ずつ断酒続けていきましょう😃
Yusukeさん
ありがとうございます。断酒は良い方向ですね。お互い飲まない日を積み重ねていきましょう😊
mpkさん
こちらこそありがとうございます。私はこちらでの記録開始が95日目くらいだったのですが、花はなかったような・・?70日くらいで見られるのかも知れません😙
ぷりまるさん
ありがとうございます。仰る通り、心身の状態(特に心)が良くなってきたと実感する毎日です😃
ありがとうございます。そうですね、1日ずつ断酒続けていきましょう😃
Yusukeさん
ありがとうございます。断酒は良い方向ですね。お互い飲まない日を積み重ねていきましょう😊
mpkさん
こちらこそありがとうございます。私はこちらでの記録開始が95日目くらいだったのですが、花はなかったような・・?70日くらいで見られるのかも知れません😙
ぷりまるさん
ありがとうございます。仰る通り、心身の状態(特に心)が良くなってきたと実感する毎日です😃
😊
ぷりまる
2021-05-08 14:07
よしさん☆
時々、お見かけしていたので、半年達成されて、こちらまで嬉しくなります!
飲まない日を積み重ねることで、確実に心身は良い方向に向かっていきます。
毒から離れ、より良い人生を選択していきましょうね!
時々、お見かけしていたので、半年達成されて、こちらまで嬉しくなります!
飲まない日を積み重ねることで、確実に心身は良い方向に向かっていきます。
毒から離れ、より良い人生を選択していきましょうね!
😱
マルコファンバステン
2021-05-08 13:52
焼肉だったのと、5連勤明けのため、飲んでしまう
😊
mpk
2021-05-08 10:22
よしさん、花火を共有させていただきありがとうございました。
私もあと35日、最初の花火が見られる日まで、1日1分を積み重ねていきます。
あと、自分のホームに出ている花の成長画像、あれは「第◯期」に連動しているだけではなく、
連続断酒日数にも連動しているんですかね?
私は現在第5期で、花は蕾なのですが、同じ第5期でも、花が開いている方を見かけたので。
60日とか70日あたりで開くのかな・・・?こちらも楽しみです。
ちょっと、運動したり仕事を頑張りすぎたり、さらに、ストレス解消のためドカ食いしたり、なんかで
身体の疲れが取れていないようで、ダラけがちになってしまっています。
この感じは、連続飲酒してた時に似てるのでやはり注意が必要だなぁと
断酒したからといって、いきなり超人にはなれない、焦ってはいけない、と改めて思います。
何もしないで休むのが一番なんですが、休むのもつまらないなぁと思ってしまう自分がいます。
それで、休むか休まないか逡巡しながら、ダラダラとネットサーフィンやってしまうんですよね。
私もあと35日、最初の花火が見られる日まで、1日1分を積み重ねていきます。
あと、自分のホームに出ている花の成長画像、あれは「第◯期」に連動しているだけではなく、
連続断酒日数にも連動しているんですかね?
私は現在第5期で、花は蕾なのですが、同じ第5期でも、花が開いている方を見かけたので。
60日とか70日あたりで開くのかな・・・?こちらも楽しみです。
ちょっと、運動したり仕事を頑張りすぎたり、さらに、ストレス解消のためドカ食いしたり、なんかで
身体の疲れが取れていないようで、ダラけがちになってしまっています。
この感じは、連続飲酒してた時に似てるのでやはり注意が必要だなぁと
断酒したからといって、いきなり超人にはなれない、焦ってはいけない、と改めて思います。
何もしないで休むのが一番なんですが、休むのもつまらないなぁと思ってしまう自分がいます。
それで、休むか休まないか逡巡しながら、ダラダラとネットサーフィンやってしまうんですよね。
😊
Yusuke
2021-05-08 09:41
よしさん、おめでとうございます✴️
なんだか混沌とした状況が続く社会だったり、自分自身も様々な不安や悩みを抱えますが。1つ確かに良い方向だと考える断酒については、引き続き変わらず1日ずつ積み重ねていきたいと思います。
なんだか混沌とした状況が続く社会だったり、自分自身も様々な不安や悩みを抱えますが。1つ確かに良い方向だと考える断酒については、引き続き変わらず1日ずつ積み重ねていきたいと思います。
😊
くるみ
2021-05-07 21:22
よしさん、おめでとうございます🎉
花火見ました😆
私も自分の花火打ち上げて、自分の花火…見てみたいです✨✨✨✨✨
花火見ました😆
私も自分の花火打ち上げて、自分の花火…見てみたいです✨✨✨✨✨