😊
でんでん
2021-05-12 08:15
昨日は呑まずにいれました
寝るとき、寝汗
寝付きの悪いのとふくらはぎのこむら返りには参りましたが
頑張っていきたいです
寝るとき、寝汗
寝付きの悪いのとふくらはぎのこむら返りには参りましたが
頑張っていきたいです
😊
mpk
2021-05-12 06:00
おはようございます。
1,000日以上断酒を続けている大先輩でも、未だに飲酒欲求に襲われることがあると聞き、
油断ならないなと思うと同時に、それだけの人でも飲酒欲求が起こるんだから、
欲求が出てきてしまうのは悪いことではない、仕方ない、
そこは自分を責めるところではない、という風にも捉えられました。
飲酒欲求、そして酒そのものと「戦う」のではない、
もともと勝てるわけがないのだから、「負けた」と自分を責めるのではない、
いかにして逃げるか、避けるか、ということを考えるとよい、
ってことをどこかで聞いた気がします。
私も、そういう風に考えると、気分がかなり楽になって、今日で60日目を迎えますが、続けられています。
でも、いつか「スリップ」したとしても、その時に自分を責めないように、負けたのではない、と思えるようにすると
また次の一歩を踏み出せるのかなぁと思っています。
最近、相当疲れが溜まってきていますが、
疲れた時にネットサーフィンを続けて余計疲れをためているようにも思います。
入浴や、入眠誘導音楽とか、上手く使って、できるだけ効率のよい休養を取り、
仕事は短期集中でしっかりやるようにしたいです。
集中力や仕事を進める力自体は、断酒2ヶ月を迎えてかなり上がってきたように思います。
1,000日以上断酒を続けている大先輩でも、未だに飲酒欲求に襲われることがあると聞き、
油断ならないなと思うと同時に、それだけの人でも飲酒欲求が起こるんだから、
欲求が出てきてしまうのは悪いことではない、仕方ない、
そこは自分を責めるところではない、という風にも捉えられました。
飲酒欲求、そして酒そのものと「戦う」のではない、
もともと勝てるわけがないのだから、「負けた」と自分を責めるのではない、
いかにして逃げるか、避けるか、ということを考えるとよい、
ってことをどこかで聞いた気がします。
私も、そういう風に考えると、気分がかなり楽になって、今日で60日目を迎えますが、続けられています。
でも、いつか「スリップ」したとしても、その時に自分を責めないように、負けたのではない、と思えるようにすると
また次の一歩を踏み出せるのかなぁと思っています。
最近、相当疲れが溜まってきていますが、
疲れた時にネットサーフィンを続けて余計疲れをためているようにも思います。
入浴や、入眠誘導音楽とか、上手く使って、できるだけ効率のよい休養を取り、
仕事は短期集中でしっかりやるようにしたいです。
集中力や仕事を進める力自体は、断酒2ヶ月を迎えてかなり上がってきたように思います。
😱
マルコファンバステン
2021-05-12 02:33
飲酒
山芋たんざくだの、竹輪キュウリだののメニューのために、己に負けて飲んでしまった。自分の甘さを痛感している。己との戦いに勝たねば。
山芋たんざくだの、竹輪キュウリだののメニューのために、己に負けて飲んでしまった。自分の甘さを痛感している。己との戦いに勝たねば。
😊
てら
2021-05-11 21:40
今日昼間、断酒開始以来最大の飲酒欲求がきました。辛い鬱を少しの間だけでも忘れたいって思いからです。
でも、踏みとどまりました。1本飲んだら歯止めが効かなくなるし、せっかく止まった手の震えも再発するかも。
飲酒欲求が去った今、飲まなくてよかったとホッとしてます。
こんか酒との闘い、続けます。
でも、踏みとどまりました。1本飲んだら歯止めが効かなくなるし、せっかく止まった手の震えも再発するかも。
飲酒欲求が去った今、飲まなくてよかったとホッとしてます。
こんか酒との闘い、続けます。
😊
ERY
2021-05-11 20:11
頑張りますと宣言したのに、我儘な両親の介護と復職準備のプレッシャーでまた折れてしまいました。何とか乗り切ろうと一万歩歩いていたのですが、怒りのような気持ちが振りきれなくて、パンクしてしまいました。ダメだなわたし。頑張れわたし。
😊
りりか
2021-05-11 17:37
ながじゅんさん😊
懐かしい記事ありがとうございます(^^)!。齋藤一人さんの、千日修行いいですね!これからの千日やってみます。なんか、気分が落ちても前向きに生きて行けそうですね。
毎日飲んでいた時は、アルコール依存症までいってないからと、自分の依存症を否認していましたが、過去の辛い嫌な事を忘れる為や、今あるストレスを一刻も早く発散させたい為に、潰れるまで飲まないと満足できない事が、実は依存症になる飲み方だったんですね。当たり前なんですけどね。
毎日頑張って断酒をしていた時、友人に「私、お酒やめたんだ!!」と張り切って?宣言していた時もありましたが、宣言しなければならないほどの飲み方って、普通はしないんですよね(笑)適度な飲み方のできる友人に「それがどうしたの?」ってキョトンとされた記憶があります。でも、これ以上誰にも迷惑はかけられない身としては断酒は張り切って言いたいほど、とても大きな挑戦ですよね(笑)
masamuneさん😊
ありがとうございます。
酒代は本当に何十年もバンバン使っていたと思うとばからしいですね。お金がもったいない。酒の魔力にはまったらお酒代が惜しいなんて少しも感じないですからね。飲めば飲むほど体に悪いものにもう一円も使いたくありません。その事に気がついて良かったです。断酒しなければ、大金をまだまだ使っているところでした。
断酒は1年2年と積み重ねると、淡々と日々を積み重ねられるようになりますね。本気で飲みたいのを我慢しなければならないのは、その人の依存度にもよるのでしょうが過ぎてみればそんなに長くはないです。
今日も1日断酒ですね!
懐かしい記事ありがとうございます(^^)!。齋藤一人さんの、千日修行いいですね!これからの千日やってみます。なんか、気分が落ちても前向きに生きて行けそうですね。
毎日飲んでいた時は、アルコール依存症までいってないからと、自分の依存症を否認していましたが、過去の辛い嫌な事を忘れる為や、今あるストレスを一刻も早く発散させたい為に、潰れるまで飲まないと満足できない事が、実は依存症になる飲み方だったんですね。当たり前なんですけどね。
毎日頑張って断酒をしていた時、友人に「私、お酒やめたんだ!!」と張り切って?宣言していた時もありましたが、宣言しなければならないほどの飲み方って、普通はしないんですよね(笑)適度な飲み方のできる友人に「それがどうしたの?」ってキョトンとされた記憶があります。でも、これ以上誰にも迷惑はかけられない身としては断酒は張り切って言いたいほど、とても大きな挑戦ですよね(笑)
masamuneさん😊
ありがとうございます。
酒代は本当に何十年もバンバン使っていたと思うとばからしいですね。お金がもったいない。酒の魔力にはまったらお酒代が惜しいなんて少しも感じないですからね。飲めば飲むほど体に悪いものにもう一円も使いたくありません。その事に気がついて良かったです。断酒しなければ、大金をまだまだ使っているところでした。
断酒は1年2年と積み重ねると、淡々と日々を積み重ねられるようになりますね。本気で飲みたいのを我慢しなければならないのは、その人の依存度にもよるのでしょうが過ぎてみればそんなに長くはないです。
今日も1日断酒ですね!
😊
ながじゅん
2021-05-11 09:48
😊 りりか さん、 断酒連続日数1000日おめでとうございます。
りりかさんと言えば。午後4時のメルマガ「酒をやめたい!」
延長戦の木曜日の[レギュラーパーソナリティ]でしたね。
あの頃の印象に残った話を紹介したいと思います。
ストレス解消を、毎日お酒でするようになってから…
お酒を飲まないと、こんな毎日やってられないしキツイと思うようになっていきました。
一日のストレスや嫌な事を解消してくれるし、コミュニケーションも円滑にしてくれる。飲んだら頭がふんわりして、楽になれたような気分になりました。
今日あった嫌な出来事を、一刻も早く忘れて、過去の出来事にするために飲むと「忘れる事ができた」…そして、「お酒がないと生きていけない」ストレスも解消できないと本気で思っていました。お酒はいいものだとの思い込みです。
お酒にどんどん強くなり、適量と言われる量では酔えなくなり、飲むアルコールの量もどんどん増えていきました。
毎日気絶するように、眠りにつく…そんな生活を何年も続けてきました。
ある日「もしかして私って依存症?」と思い始めます。しかし、アルコール依存は「否認の病気」と言われています。
「自分は違う」「アルコール依存症ほどひどい飲み方はしていない」と、お酒に支配されているという「現実」を受け入れる事ができません…
心の友だった「お酒をやめる」なんて想像もできない。
しかし、楽しく飲めていたはずのお酒も「このまま飲み続けるとマズイ事になるかも」と本気で思いはじめます。
それから決断して断酒継続1000日間を達成したんですね!!
凄いです!私も後ろから続きたいと思います。
りりかさんと言えば。午後4時のメルマガ「酒をやめたい!」
延長戦の木曜日の[レギュラーパーソナリティ]でしたね。
あの頃の印象に残った話を紹介したいと思います。
ストレス解消を、毎日お酒でするようになってから…
お酒を飲まないと、こんな毎日やってられないしキツイと思うようになっていきました。
一日のストレスや嫌な事を解消してくれるし、コミュニケーションも円滑にしてくれる。飲んだら頭がふんわりして、楽になれたような気分になりました。
今日あった嫌な出来事を、一刻も早く忘れて、過去の出来事にするために飲むと「忘れる事ができた」…そして、「お酒がないと生きていけない」ストレスも解消できないと本気で思っていました。お酒はいいものだとの思い込みです。
お酒にどんどん強くなり、適量と言われる量では酔えなくなり、飲むアルコールの量もどんどん増えていきました。
毎日気絶するように、眠りにつく…そんな生活を何年も続けてきました。
ある日「もしかして私って依存症?」と思い始めます。しかし、アルコール依存は「否認の病気」と言われています。
「自分は違う」「アルコール依存症ほどひどい飲み方はしていない」と、お酒に支配されているという「現実」を受け入れる事ができません…
心の友だった「お酒をやめる」なんて想像もできない。
しかし、楽しく飲めていたはずのお酒も「このまま飲み続けるとマズイ事になるかも」と本気で思いはじめます。
それから決断して断酒継続1000日間を達成したんですね!!
凄いです!私も後ろから続きたいと思います。
😱
でんでん
2021-05-11 09:24
毎日、ウイスキー一本開けてました
このままでは、駄目だと思い
断酒を決意しました
断酒できるといいな
このままでは、駄目だと思い
断酒を決意しました
断酒できるといいな
😊
アミラ
2021-05-11 09:21
ジョギングすると血流が良くなり頭や脚がかゆくなる。血圧と呼吸が安定すると身体と風の声が聴こえてくる。行って絶対に後悔しない。良いことしかない。
😊
てら
2021-05-11 07:57
断酒80日目です。
だいぶ長い間断酒しているように感じますが、まだ3ヶ月も経っていない。
心身ともに好調になったと感じられるようになるのはいつ頃でしょうか?
休職に至った大量飲酒末期、朝、出勤前に最高4本飲んで出社、昼休みは会社を抜け出しコンビニのトイレで隠れ飲みをしてました。
今考えると異常だったと思います。
結果、出勤できなくなり休職に。
復職がなかなか認められない今、激しく後悔し、惨めな気持ちです。
だいぶ長い間断酒しているように感じますが、まだ3ヶ月も経っていない。
心身ともに好調になったと感じられるようになるのはいつ頃でしょうか?
休職に至った大量飲酒末期、朝、出勤前に最高4本飲んで出社、昼休みは会社を抜け出しコンビニのトイレで隠れ飲みをしてました。
今考えると異常だったと思います。
結果、出勤できなくなり休職に。
復職がなかなか認められない今、激しく後悔し、惨めな気持ちです。