😊 ジャイロ 2022-04-06 01:15
毎日「今の気持ち」を見て勇気を頂いています。わたしも、書き込むことによって断酒の意思を固めています。断酒の継続は元にもどるためあるいは先に進むための準備期間だと考えています。断酒することだけが最終目標ではないのだろうと思っています。与えられた準備期間を大切にしたいとも思います。今夜も断酒できました。ありがとうございました。
😊 みみう 2022-04-05 23:12
今日も飲みませんでした。
ありがとうございます😃
明日も飲まずにいられますように。

おやすみなさい😃
😊 masamune 2022-04-05 13:04
断酒のブログや動画等を見てみると、トレーニングしている人が多くて、今年から自分もやってみようと思いダイエットと並行して筋トレを始めて3ヶ月経ちました。
やってみて、これはハマる人にはハマると思いました。私はやっぱ少しでも頑張りの変化が目に見えるとモチベーション上がります。断酒と共に並行して続けていこうと思います^_^ 若い頃の顔には戻れないけど、体はトレーニングでそれに近づける気がしてきてます。
😊 みみう 2022-04-04 23:35
ほのぼのさま、ありがとうございます😭

断酒は勝ち組、不安定な世の中、地震もちょくちょくあるし、素面でかつ酒代いらないし、そうですね‼️

新たな幸せが見えるような気がしました❗

ありがとうございます。
😊 ナカムラ 2022-04-04 18:25
禁酒して三百日過ぎて、だいぶ飲酒欲求もなくなり、いい変化ばかりあります、
清潔になったこと、臭くなくなったこと、
おしゃれになったこと、少し頭がよくなったきがします、
今日は出張で夕飯は仕事のみんなで食べるので、酒を絶対に飲まないようにします。
また、飲んだら最後、記憶がなくなるまで飲んでしまうだろうし、失禁する可能性もある
😊 とりやま 2022-04-04 17:55
最近リタイヤに関するブログを良く読みます。
あるリタイヤ者のブログに「人間には日々こなさなけばならないタスクが絶対に必要で、これは人にかけられた呪いだ」との記述がありました。人は「暇」には耐えられないという事でしょう。

酒を飲めば暇を簡単に潰せますが、私は飲んだくれた時に、酒を飲む以外にする事や行く場所がないという恐怖を感じた事があります(「アル中ワンダーランド」の埼京線スーサイドがそれを見事に表現していますので良かったら読んでみて下さい)。とても大きな恐怖でしたが、それは単にアルコールによる薬理作用だったと現在は理解しています。

人間が暇に耐えられない事と、人間が酒を飲む理由には密接な関係が有りそうですね。
そして暇潰しになる酒が暇に対する恐怖(死を思わせる程の)を感じさせるというのは一体何なのでしょうか?そこにアルコールの本質がある様な気がしてなりません。
😊 SoberKenji 2022-04-04 11:15
寒いけど、がんばろう。



31㈭サーフレッスン ○
1㈮夕方 つり ☓
2㈯夕方 つり ☓
3㈰ショーンサーフフィッシング△
😊 かかずず 2022-04-04 07:55
おはようございます!週末なんとか飲まずに乗り切りました🤕今週も飲まずに頑張ります😊皆さんのおかげです!ありがとうございます😊
😊 ほのぼの 2022-04-04 07:48
みみうさん、1ヶ月の断酒やりましたね
2ヶ月めの自分、3ヶ月めの自分を楽しみに一日一日積み重ねてくださいね。
人生、なかなか捨てたもんじゃないですよね~

コロナ、戦争、地震、そして様々な値上がり、そして給料上がらず😞
飲んでいないほうが、絶対に勝ち組の世の中は間違いないです。
😱 koro 2022-04-04 06:53
昨日飲んでしまいました。
今日は、用事があるので少し飲んでやめようと思っていたのに。この気持ちがいけない。
いったん飲んでしまうと簡単に飲んでしまいます。仕切り直し。
本日から断酒開始です。