😱
断酒したい人間
2023-04-20 23:59
1日クリアしないとと思ったけど意思が弱く結局また昨日ま今日も飲んだ。もうここに書くのも気が引けてくる。ださいな、私。
😊
やまさん
2023-04-20 18:47
二度スリップ体験があります。一度目は2018年4月、二度目は2019年4月、いずれも上野展覧会初日です。
それまでの断酒で内臓や身体が元気になっているので、最初は調子良く飲めるんですね。
ですが、2週間を待たずに元の木阿弥になったように記憶しています。
一度目は一月、二度目は前回の経験があったので10日程で再断酒しました。
以前にも何度か書きましたが、「ゼンマイのバネが巻き戻る感覚」非常に恐ろしい感覚です。
あのような体験はまたしたくないというのもスリップの歯止めになっています。
それまでの断酒で内臓や身体が元気になっているので、最初は調子良く飲めるんですね。
ですが、2週間を待たずに元の木阿弥になったように記憶しています。
一度目は一月、二度目は前回の経験があったので10日程で再断酒しました。
以前にも何度か書きましたが、「ゼンマイのバネが巻き戻る感覚」非常に恐ろしい感覚です。
あのような体験はまたしたくないというのもスリップの歯止めになっています。
😱
断酢
2023-04-20 10:02
スリップ中。
自分を観察している。
以前よりサケに弱くなっている感覚だ。
飲んだ量は序の口程度だが、すごくダメージがある。今まですごい量を毎日飲んでいたなあ。
酔っ払って時間をムダにしている。翌日は調子がなかなかあがらない。
まあ、朝から飲むという状態にはもどっていない。
自分を観察している。
以前よりサケに弱くなっている感覚だ。
飲んだ量は序の口程度だが、すごくダメージがある。今まですごい量を毎日飲んでいたなあ。
酔っ払って時間をムダにしている。翌日は調子がなかなかあがらない。
まあ、朝から飲むという状態にはもどっていない。
😊
よかったくん
2023-04-20 06:18
今日も1日、見えないけど、確かに自分を護ってくれている不思議な何かに感謝し、今日を乗り越えて行きます。
ベストを尽くそう。
ベストを尽くそう。
😊
マリア
2023-04-20 05:48
よし、2週間達成。まだまだ行けそう。行けるだけ行きますよ。もう一人の自分に見つかってまた誘惑されないように…、しれーっと鼻歌歌いながら、身を潜めます。我慢してる…とか、頑張って偉いぞ…とか思わず、そっと普通に飲まないを積み重ねるだけ。お願い、私に気づかないで。誘惑しないでね。
😊
oioi
2023-04-20 03:48
断酒53日。
4月から糖質制限もしてるけど、白ワインはいいとか、焼酎はいいとか、ウイスキーはいいなんて言われたら、心が動く。
やっぱり飲みたいな。
でも、飲んだ次の日の罪悪感、そして身体もアルコールによって影響される。
呑んでももいい事ないんだよね。
楽しいのは呑んでる時だけで、時間も無駄に使うんだよね。
何回も何回も繰り返してきたら、分かってるよ。
4月から糖質制限もしてるけど、白ワインはいいとか、焼酎はいいとか、ウイスキーはいいなんて言われたら、心が動く。
やっぱり飲みたいな。
でも、飲んだ次の日の罪悪感、そして身体もアルコールによって影響される。
呑んでももいい事ないんだよね。
楽しいのは呑んでる時だけで、時間も無駄に使うんだよね。
何回も何回も繰り返してきたら、分かってるよ。
😊
やまさん
2023-04-19 13:40
酒を最初から飲まないなら、飲む人間より圧倒的に優れた実績を上げていても良さそうだが、経験的に見て、決してそんな事はない。
逆にどうしょうもない酔っ払いだったのに、ある日きっぱり酒を辞めて、その後、目覚ましい活躍をした人は数は少ないが確かに居る。
もともと能力が高かったのに酒が足を引っ張っていたのかも知れないが、あるいは、
どうしょうもなかったよっぱらいの気持ちと辞めて飲まない気持ち、両方が解るから出来た活躍かも知れない。
現在、飲酒欲求と闘ってるなら、そんなポジティブな希望もあるという事も知っておくといいと思う。
逆にどうしょうもない酔っ払いだったのに、ある日きっぱり酒を辞めて、その後、目覚ましい活躍をした人は数は少ないが確かに居る。
もともと能力が高かったのに酒が足を引っ張っていたのかも知れないが、あるいは、
どうしょうもなかったよっぱらいの気持ちと辞めて飲まない気持ち、両方が解るから出来た活躍かも知れない。
現在、飲酒欲求と闘ってるなら、そんなポジティブな希望もあるという事も知っておくといいと思う。
😊
ジャイロ
2023-04-19 12:44
物事を否定的に解釈して戒めてとどまるより、光りへの道へ進みたい。「無病息災」は「病気もせず、健康に暮らしている事」とあり、努力も注意もしない受動的な息災なのに対して、「一病息災」は「持病が一つくらいある方が、無病の人よりも健康に注意し、かえって長生きすると言う事」とあり、摂生の結果としての息災で能動的で、同じ息災でも「一病息災」の方が「無病息災」よりも前向きで価値が高い。依存を「治らない病であり(断酒で)破綻を逃れる」と解釈するより「人生で"摂生(断酒)"を知ることができた。人生に、より高い価値を与えるきっかけとなった。さらに良い人生を送りたい」と思いたい。
😱
断酒したい人間
2023-04-19 11:43
昨日の朝二日酔いで睡眠も足りずで今日は絶対飲まないと決めたのに夜になると飲む衝動を抑えられずまた沢山飲んでしまった‥わかってはいるんです、飲んだっていい事ないし、自分は飲むと歯止めがきかないっていうのも‥毎回自己嫌悪に陥ってこれもまたよくない。飲んでるから楽しい時間と思い込んでるんだと思う。飲まなくても十分楽しい時間を過ごしてると思えるように、酒の錯覚からのがれたい。なんとか今日は飲まないように頑張りたい。とりあえず1日クリアしないと何も始まらない。
😱
断酢
2023-04-19 10:39
なんでこんなに体に悪いものを売っているのだろう。
依存性もすごい。
脳が萎縮するの怖い。
依存性もすごい。
脳が萎縮するの怖い。