😊 こういちパパ 2019-05-09 09:55
禁酒18日継続中ですが、今朝は調子が悪いです。
飲酒を継続していた頃は、週に二日位、日中からベットに横たわっている位
調子の悪い日がありました。
※商売をしているので、365日、定休日、完全に休むという日がありません。

禁酒も10日を超えることになると
そういう日が無くなっていたのですが、
今日は、ダメみたいです。

長年の飲酒の後遺症は、怖いですね。
早く、元気に、なりたいです。
😊 ナツ 2019-05-09 09:18
おはようございます。
気温差が激しいせいか、連休疲れなのか、
週明けから体が怠いです💦

主婦は10連休の方が仕事してるより、よっぽど疲れる💢

とは言っても、初のノンアルコールGWは大失態も、揉め事もなく、平和に終わったので、それだけでも大進歩だと思います!

自分も呑んでいたら、ここで揉めたり喧嘩になるんだろうな!って場面は多々ありましたが💦💦

素面でいると判断力が鈍らないから、ムダな地雷は踏みません😆

少しずつ体調を整えて、断酒も仕事もプライベートも頑張りたいと思います。
😊 いーとん 2019-05-09 09:01
試験、大事なプレゼン、体調不良、などなど重なり。運動、日記、家事など疎かになると言う悪循環。さてどうしたものか。無理せずできることを一つ一つやるしかないのですけど。

今日から数日日常業務からは離れますが、出会いと飲み会、さらには頭もかなり使う数日間になるため全く気を緩められません。

酒に逃げちゃえばいくつかは逃げられますが、大事な人的財産を失うのが確実なので飲酒は絶対禁忌です。

そう言えば、昨日仕事をやり残さないで良かった!今朝行く計画と天秤かけて昨日終わらせたのでした。先延ばし癖が治ってないと思っていましたが、そうでもないかもです。

今日も静かに断酒ちぅ
継続のみ力なり
😊 ほのぼの 2019-05-09 07:11
おはようございます
毎朝、体重をはかるようにしました。
そしたらおやつをだらだら食べることもへり、減りました。晩ごはんも食べ過ぎないようになりました。
その分、時間を有効に使えるでしょうね
そして昨夜、ジョグしていたとき、体が軽いなと感じました。
やはり、断酒にしろ体重にしろ、数値に表すほうがやる気が、でますね
ヒースさん、ありがとうございます。
物忘れ防止の名刺さいずのカード、さっそくやってみますね😃
😊 よかったくん 2019-05-09 06:47
おはようございます。
GW明けたら、また睡眠が浅くなっているような気がします😪

仕事があることに感謝しつつも、仕事に自分が食べられないようにしないと😬

ただ、仕事をするとその間は心がいっぱいなので、酒のことは考えないし、酒の誘惑はないように思います😉

自分を必要以上に追い詰めないように、今日も一日仕事いってきます😊
😊 そうだ応募しなくちゃ 2019-05-09 06:36
おはようございます。
午前中から幼稚園の遠足イベントに参加します(^O^)/帰ったらすぐ飲めるよう、ノンアルビールを冷やして準備しています。今日も飲まずに爽やかな1日!
😊 temmy 2019-05-09 06:18
連続断酒日数: 150日

んー。いまいち。
😊 馬っ鹿す 2019-05-09 06:18
おはようございます。
夢の中で妻が「真面目過ぎてつまらないから少しは酒でも飲んで」などと言ってます。そんな事を言われても飲む訳がありません。断酒200日超えましたがまだまだアルコールの影響下にあるのでしょうか。気を引き締め直して過ごします。
😊 まさちか 2019-05-09 05:56
おはようございますます。
断酒86日経過。
今の気持ち80点。

ランニングも再開出来てきました。
ゆっくり距離と時間を伸ばしていきます。
😊 イスラ 2019-05-09 05:24
連投すみません。
断酒して自分の意識が大きく変わったことは、「自分を大切にする」ということです。
歯磨きは一日三回。しっかり電動歯ブラシで磨くし口腔洗浄器で食べ残しもしっかり取る。自分を良くするためのお金は惜しみません。

酒を飲んで歯も磨かないでそのまま寝てた頃とは偉い違いです。アルコール依存症は歯がボロボロがほとんどというのは本当だと実感しました。

もちろん運動もきっちりします。疲れているときは休みますが、筋トレウォーキングは日課です。足つぼもしています。


結局断酒して一番良かったのは自分に優しくなったことですね。
自分の体を大切に扱うようになった。特に歯はめちゃくちゃ大切です。

今はとにかく自分を大切にしたいですね。健康的な生活習慣を保って勉強して自分を伸ばしていきたい。自己向上オタクになってます(笑)
他人には口だししません。自分に専念します。
これはまだまだ未熟ですが、自分に専念することを完璧にしていきたいです。