😊
たぐちん
2020-11-13 23:30
1本目は2分で飲み干す…。
分かる。わかります❗️
自分もイメージ的に2口でした。ガーッと一気に流し込む感じ。ゴクゴク美味しく飲むのじゃなくて、真上向いて重力利用してどぼどぼ入れるんです。完全におかしいですよね⤵️⤵️
あんなに一日中飲みたくて仕方なかったのに、今日も飲まないで過ごせるなんて、断酒天国の皆様のお陰です🍀ありがとうございます。
分かる。わかります❗️
自分もイメージ的に2口でした。ガーッと一気に流し込む感じ。ゴクゴク美味しく飲むのじゃなくて、真上向いて重力利用してどぼどぼ入れるんです。完全におかしいですよね⤵️⤵️
あんなに一日中飲みたくて仕方なかったのに、今日も飲まないで過ごせるなんて、断酒天国の皆様のお陰です🍀ありがとうございます。
😊
masamune
2020-11-13 22:31
ようやく明日、14日目、2週間です。
2週間前は家事を全部済ませて、みんなが寝静まった10時頃にこっそり家を出て、コンビニで発泡酒4%500mlを4缶と生ハム、ピーナッツを買いに行ってました。玄関に着いたらこっそりと音を立てずに酒の缶を2本冷蔵庫に入れ、2本はパソコンの前に。そのうちの1本をトイレに持って行って音がたたないようにプシュっと笑 その後は1缶目は2分で飲み干してました。完全にアルコール依存症ですね。1、2時間もして全て飲み干し、違うコンビニに2本買いに行くこともありました。違うコンビニに行く時点で、羞恥心と罪悪感でいっぱいなんでしょうね。やはり、ここでもアルコール依存症です。しかし、今日だけ今日だけ、明日からはやめようと、ビールが入った袋を下げてコンビニからの帰り道に思っているだけ。いつも、思うだけ。知識は毎日つけるのに、夜になると断酒という行動にうつさなかった愚かさ。そして、1口飲めば3L飲むまで飲み続けるザマです。
機会飲酒だとしても、1回の飲酒で500ml1本で止まらないなら、飲酒不適合者なのです。ほんとに、ブレーキが壊れた車…昔はこんなに酷くなかったのになー。
理由は1つ。アルコール依存症を発症したから、それだけです。
もう、飲んではいけないのです。
2週間前は家事を全部済ませて、みんなが寝静まった10時頃にこっそり家を出て、コンビニで発泡酒4%500mlを4缶と生ハム、ピーナッツを買いに行ってました。玄関に着いたらこっそりと音を立てずに酒の缶を2本冷蔵庫に入れ、2本はパソコンの前に。そのうちの1本をトイレに持って行って音がたたないようにプシュっと笑 その後は1缶目は2分で飲み干してました。完全にアルコール依存症ですね。1、2時間もして全て飲み干し、違うコンビニに2本買いに行くこともありました。違うコンビニに行く時点で、羞恥心と罪悪感でいっぱいなんでしょうね。やはり、ここでもアルコール依存症です。しかし、今日だけ今日だけ、明日からはやめようと、ビールが入った袋を下げてコンビニからの帰り道に思っているだけ。いつも、思うだけ。知識は毎日つけるのに、夜になると断酒という行動にうつさなかった愚かさ。そして、1口飲めば3L飲むまで飲み続けるザマです。
機会飲酒だとしても、1回の飲酒で500ml1本で止まらないなら、飲酒不適合者なのです。ほんとに、ブレーキが壊れた車…昔はこんなに酷くなかったのになー。
理由は1つ。アルコール依存症を発症したから、それだけです。
もう、飲んではいけないのです。
😊
てるお
2020-11-13 19:16
断酒天国のみなさま、お疲れ様です。
masamuneさん
ていねいな書き込みから人柄が伝わってくるようです😄
僕も、一人の断酒ではいろいろと理由をつけて「ま、少しなら飲んでもいっかー」と思いそうになる自分がいます。
しかしいくら自分の自己コントロール力を買いかぶったところで、沢山の方々がここに書き込んでらっしゃる通り、いずれというか結局というか、少しではすまなくなるのが現実ではないかと思っています。
飲酒欲求の強力さ、恐ろしさを忘れないようにします。
masamuneさんならきっと継続できると思います。
断酒天国のみなさんと共に頑張りましょう😆
masamuneさん
ていねいな書き込みから人柄が伝わってくるようです😄
僕も、一人の断酒ではいろいろと理由をつけて「ま、少しなら飲んでもいっかー」と思いそうになる自分がいます。
しかしいくら自分の自己コントロール力を買いかぶったところで、沢山の方々がここに書き込んでらっしゃる通り、いずれというか結局というか、少しではすまなくなるのが現実ではないかと思っています。
飲酒欲求の強力さ、恐ろしさを忘れないようにします。
masamuneさんならきっと継続できると思います。
断酒天国のみなさんと共に頑張りましょう😆
😊
ジルベルトK
2020-11-13 10:07
久しぶりですが、思うことがあり書き込みします。
先日、断酒開始から2回目の人間ドックでしたが、問診でアルコール摂取の状況の欄に飲まない、やめたの欄がない事に気付きました。
タバコの欄には、吸っていたがやめた、があり、何年前にやめたか、1日の本数と喫煙年数を記入する様になっています。
飲まない、やめたは、選べないので
1日の摂取は100ml以下にしておきますねと、係の人に言われて、かなーり違和感を感じました。
世の中的には、タバコに比べて断酒する人(成功する人)が少ないのでしょうかね。
先日、断酒開始から2回目の人間ドックでしたが、問診でアルコール摂取の状況の欄に飲まない、やめたの欄がない事に気付きました。
タバコの欄には、吸っていたがやめた、があり、何年前にやめたか、1日の本数と喫煙年数を記入する様になっています。
飲まない、やめたは、選べないので
1日の摂取は100ml以下にしておきますねと、係の人に言われて、かなーり違和感を感じました。
世の中的には、タバコに比べて断酒する人(成功する人)が少ないのでしょうかね。
😊
SoberKenji
2020-11-13 09:45
keep training
11㈬ グッチ家 ☓
12㈭ トコヤ サイクル△
11㈬ グッチ家 ☓
12㈭ トコヤ サイクル△
😊
トミー
2020-11-13 08:22
断酒してると、あのやってしまった日々を忘れてくるけど、あらためて思いだすとゾッとする。
仕事の取引先と飲みに行き、翌朝ベッドで目覚めて、全く何も覚えてない時の、二日酔いと一緒に襲ってくる焦燥感。
携帯、財布、マフラー、コート、いろんな物もなくしたなー。
適度に飲むことが出来ないんだよなー。やっぱり断酒を続けよう(^-^)
仕事の取引先と飲みに行き、翌朝ベッドで目覚めて、全く何も覚えてない時の、二日酔いと一緒に襲ってくる焦燥感。
携帯、財布、マフラー、コート、いろんな物もなくしたなー。
適度に飲むことが出来ないんだよなー。やっぱり断酒を続けよう(^-^)
😊
アミラ
2020-11-13 07:51
眠れます。起きたら朝です。
特別な事は起こりませんが、困ったことも起きません。
強いて言えば、リビングでテレビを観ていて久しぶりに笑いました。なんだそりゃ…。
以前1年でスリップした時、断酒当初の苦しみや喜びは忘れて、たまには良いかと飲みました。要はただ少し長い禁酒期間だったということ。
喉元過ぎれば云々。どれだけ気合いを入れて御託を並べても一時の儚い感情と悟りました。
それでもまた断酒に戻って来れたことを良しとするのか…。
人間の、いや自分の愚かさが恐い。
特別な事は起こりませんが、困ったことも起きません。
強いて言えば、リビングでテレビを観ていて久しぶりに笑いました。なんだそりゃ…。
以前1年でスリップした時、断酒当初の苦しみや喜びは忘れて、たまには良いかと飲みました。要はただ少し長い禁酒期間だったということ。
喉元過ぎれば云々。どれだけ気合いを入れて御託を並べても一時の儚い感情と悟りました。
それでもまた断酒に戻って来れたことを良しとするのか…。
人間の、いや自分の愚かさが恐い。
😊
toyo
2020-11-13 06:04
おはようございます。
お酒はいたるところで販売されていますが、不思議なもので断酒が習慣になってしまうとなんとも思わなくなります。タバコもそうです。スナック菓子はまだ動揺します。
お酒はいたるところで販売されていますが、不思議なもので断酒が習慣になってしまうとなんとも思わなくなります。タバコもそうです。スナック菓子はまだ動揺します。
😊
masamune
2020-11-12 23:39
12日目も終了。
皆さんの過去の書き込みを見ながら勉強させていただいております。
壁期なるものの存在があるのだとか。未知の領域ですが、1日1日を丁寧に生きていけば私もたどり着けると信じて目指します!
とりやまさん
皆さんに比べるとまだまだヒヨコですが、生涯断酒の覚悟が出来ました。がんばります!
toyoさん
私も今晩飲みませんでしたよ!明日も頑張ります!
てるおさん
ありがとうございます、なんてとんでもないです。まだまだ断酒始まったばかりのひよこです。
自分を大事にするって、難しいですよね。幼児期に自分の望みをたくさん叶えてもらった人は、自分を大切にするようになるそうです。自己肯定感が高い人の事でしょうか。精神科医の佐々木正美先生の著書にそうありました。今からでも遅くないと信じて、自分の自尊心を大切に生きていこうと思っています。
ぷりまるさん
断酒1年以上していても、ハッとすることあるんですね。
私も医療従事者ですが、激務やら、プレッシャーやら、アルコールという毒ををガソリン代わりに使用し、薬物をご褒美になんとかやってきた人間です。今考えると、本当に弱い人間で、粗末な生き方でした。
アルコールを毒と気づけなかった。本当に薬物は恐ろしいですね。
皆さんの過去の書き込みを見ながら勉強させていただいております。
壁期なるものの存在があるのだとか。未知の領域ですが、1日1日を丁寧に生きていけば私もたどり着けると信じて目指します!
とりやまさん
皆さんに比べるとまだまだヒヨコですが、生涯断酒の覚悟が出来ました。がんばります!
toyoさん
私も今晩飲みませんでしたよ!明日も頑張ります!
てるおさん
ありがとうございます、なんてとんでもないです。まだまだ断酒始まったばかりのひよこです。
自分を大事にするって、難しいですよね。幼児期に自分の望みをたくさん叶えてもらった人は、自分を大切にするようになるそうです。自己肯定感が高い人の事でしょうか。精神科医の佐々木正美先生の著書にそうありました。今からでも遅くないと信じて、自分の自尊心を大切に生きていこうと思っています。
ぷりまるさん
断酒1年以上していても、ハッとすることあるんですね。
私も医療従事者ですが、激務やら、プレッシャーやら、アルコールという毒ををガソリン代わりに使用し、薬物をご褒美になんとかやってきた人間です。今考えると、本当に弱い人間で、粗末な生き方でした。
アルコールを毒と気づけなかった。本当に薬物は恐ろしいですね。
😊
てるお
2020-11-12 22:27
とりやまさん、ありがとうございます!
少しずつ飲める人にとっては、お酒は薬にもなるのでしょうが、制御装置がぶっ壊れている我々にとっては単なる毒物。特にストロングゼロにいたっては制御装置がぶっ壊れているいないに関わらず、飲み続ければどんどんアルコールに耐性が出来て飲酒量が増え、間違いなく数年~十数年で脳は萎縮して廃人に。マリファナなんか比にならないクソ麻薬飲料だと思います!!(マリファナは吸ったことないですが多分そうです)
少しずつ飲める人にとっては、お酒は薬にもなるのでしょうが、制御装置がぶっ壊れている我々にとっては単なる毒物。特にストロングゼロにいたっては制御装置がぶっ壊れているいないに関わらず、飲み続ければどんどんアルコールに耐性が出来て飲酒量が増え、間違いなく数年~十数年で脳は萎縮して廃人に。マリファナなんか比にならないクソ麻薬飲料だと思います!!(マリファナは吸ったことないですが多分そうです)