😊 masamune 2021-06-18 11:12
断酒を始めたばかりの時は、適量飲酒できるように生まれたかったと考えたり、飲む理由を無理やり考えたり、とにかく飲みたくて仕方がありませんでした。
30日間はとにかくYouTubeで断酒関連動画をみたり、断酒関連ブログを読みあさり、アルコール依存症について勉強しながら離脱症状との戦いでした。特に不眠はものすごく辛かったです。
自分の気分調整を上手に行うように常に意識していたり、アンガーマネジメントの本を毎日読んだりをひたすら繰り返し、少しづつ少しづつ断酒の力をつけていく感じでした。
90日までは、薬物に溺れている父親なんて居ても、なんの子供の見本にもならないと言い聞かせて、必死で飲酒欲求と戦っていました。
180日を過ぎた時、時折、アルコールの事を忘れている自分に気がついたときはとても嬉しかったです。
今は飲酒欲求は少なくなり、ずいぶんと楽に断酒が出来るようになりましたが、一度でも口にするとすぐ連続飲酒になるのでまだまだ意識的にアルコールには近づかないように注意しています。
今考えると、1番辛かったのは最初の1か月でした。後は、90日を超えたあたりで出てくる、少しくらい飲んでも大丈夫じゃないかという気持ちも抑えるのは大変でした。
これからも色々大変なことはあるのかもしれません。ただ、飲酒しても、物事が好転する事だけはまずありません。自分はアルコール依存症だという事を忘れないように生きていけば必ず断酒継続出来ると信じています。
私は断酒して得たこの穏やかな生活を手放したくありませんし、飲んだくれていては子供の手本になりませんのでアルコールは一生飲みません。
😊 ひでるんるん 2021-06-18 10:33
去年90日断酒できたのに、また飲み始めてしまい、毎日1人で居酒屋に通って3000円程飲んでしまうようになっていました。
このままではマズイと感じ、昨日からまた断酒再開しました。

皆様よろしくお願いいたします。
😱 寂しい男 2021-06-18 10:26
昨日は、飲んでしまいました。

やっぱり飲んだ翌朝は、気分が重く、うつっぽいです😭
😊 ぷりまる 2021-06-18 07:19
おはようございます☆
久々の投稿です。明日で断酒600日になります。新しい仲間の投稿を見ていると、断酒を始めた頃の自分と重なります。
自分が自分であり続けるために、アルコールを断つ選択肢しかありませんでした。いつからか、自分にとってアルコールは、依存薬物になり、飲まない日は1日足りともなく、飲み方も量もエスカレートし、飲まないのは、仕事をしている時だけでした。
毎晩の中途覚醒、不眠、二日酔い、胃潰瘍、味覚異常、集中力に欠ける、精神不安定となり、初めて自分と向き合い、自分がアルコール依存の危機にあることを認めました。アルコール依存度のテストでも確認できました。医療に携わる立場でありながら、知識は役に立たず、断酒というハードルはものすごく高かったですが、私は幸運にも、このサイトにご縁して、皆さんの投稿を日々読みながら、はじめは1日に何度も投稿することもありました。1日断酒できた時は、感動でいっぱいで嬉しくて、もう1日、もう1日と踏ん張りました。一番の難関は週末でした。初めて迎える週末、炭酸とポッカレモン100、氷で何とか乗り切りました。私は週末になると、昼から普段の何倍ものアルコールを飲んでいたので、私にとって、初めて迎える週末は一つの分岐点だったと思います。
断酒二週間くらいから、明らかに睡眠の質が良くなり、体にも変化が出てきました。
髪や皮膚がしっとりとして、激しいイライラや落ち込みが減っていきました。
今、仕事以外にもボランティア、趣味、blog、カフェ巡りなど、今までの自分なら到底出来なかったことを楽しめるようになりました。
私は機会飲酒ができない、適量が守れない、アルコール依存タイプなので、これからの人生も断酒を続けます。
長々と大変失礼致しました。
😱 てら 2021-06-18 06:24
たぐちんさん、ありがとうございます。
一晩超えて、朝の飲酒欲求と闘っています。
今日断酒初日。 
頑張ります。
😊 たぐちん 2021-06-18 05:57
てらさん、ケイスケさん
はじめまして😊
初日ってホント一番ツラいですね。私は、2日連続失敗してからの断酒生活でした。
朝目覚めて飲酒、ランチで飲酒、仕事終わりに飲酒、夕飯作りながら飲酒…と様々なタイミングの飲酒習慣の度に酒を思い出し苦しかったです。20分感覚でくる「飲もうかな」という衝動も!
でも、必死で炭酸水がぶ飲みして取り敢えず1日乗り越えたら、勝ったも同然です❗ヨレヨレでもすこーし3日耐えれたら楽になりますよ。応援しております😀
😊 くるみ 2021-06-17 23:23
私もいまだに体がお酒を欲してたまらないときがあります。
お薬が抑止力になってるだけです。
意志だけでは(お薬に頼らなければ)誘惑に負けてしまってると思います。
気持ちだけで大酒飲みから、完全断酒できてる人は、神様じゃないの!…と尊敬します。
私の前で薄ーい焼酎の水割りをチョビチョビ飲んでる主人はかっこいいと思います。
私もそんな飲み方ができる人間なら、多くの酒の失敗もなかっただろうし、断酒を決意することにもならなかったと思います。
不謹慎かもしれませんが、そう思うのです。
何かのネジが…色々なネジが壊れてるんです。
壊れてる者同士の結婚でなくてよかった。
主人が色々私と違っててよかった。
😊 books 2021-06-17 22:26
3日目。仕事のストレスで会社帰りの飲酒欲求が凄かったが、なんとか乗り切った。乗り切った方法は、ここから飲んだ自分を想像したから。
⇒飲んで、仕事の憂さをぶつぶつ言い出して、帰って嫁に悪態をついて、風呂も歯磨きもせず、気を失って寝る。

何度も繰り返したこと、こうなるよな~。と想像したことで踏みとどまれた。

今日もあと1時間、読書して寝よう。
😊 なおてぃん 2021-06-17 20:29
今日は本当に
イライラした
なんか、ムカついたー😡⚡
でも、酒は飲まない✨
何があっても酒は飲まない

なにあの人
まじで嫌い

早く、仕事やめればいーのに

やめるんじゃなかったっけ
😊 masamune 2021-06-17 20:26
みなさん、断酒を決意しても上手くのれない方々のためにも、自分達のためにも、経験談を書き込んだりしながら、励ましあって、あげていきましょう‼️
新しい仲間が苦しくて困っています。
みんなで助けあいましょう‼️