😊
Yusuke
2021-06-19 21:44
まだまだ日々変革の途上ではありますが、断酒に対する自分の考えについて^ ^
こちらのサイトも含め、ブログや本、ネット検索でも色々調べれば役立つ情報に行き着くかと思います。禁酒セラピーのアレン・カーのメソッドは、ハードドラッグに対しても有効との見解もあるそうです。(自分もブログに、断酒について自分なりに整理しております)
それらの情報などを踏まえて、断酒をいかに自分自身の中に落とし込むかだと考えます。
他の誰でもない自分自身が、本当にアルコールをやめたいのか、本当に何かを変えたいのか。(例えば自分自身の底つき経験からとか)
自分もつらい底つきを通り、本気で何かを変えたいと思い、手段の一つであると確信する断酒を譲らず続けます🚫
こちらのサイトも含め、ブログや本、ネット検索でも色々調べれば役立つ情報に行き着くかと思います。禁酒セラピーのアレン・カーのメソッドは、ハードドラッグに対しても有効との見解もあるそうです。(自分もブログに、断酒について自分なりに整理しております)
それらの情報などを踏まえて、断酒をいかに自分自身の中に落とし込むかだと考えます。
他の誰でもない自分自身が、本当にアルコールをやめたいのか、本当に何かを変えたいのか。(例えば自分自身の底つき経験からとか)
自分もつらい底つきを通り、本気で何かを変えたいと思い、手段の一つであると確信する断酒を譲らず続けます🚫
😱
寂しい男
2021-06-19 20:50
昨日も飲んでしまいました。
金曜日は、飲まない日と決めていたのに。
今日、1日だらだらと過ごしてしまい、暗い気持ちです。
金曜日は、飲まない日と決めていたのに。
今日、1日だらだらと過ごしてしまい、暗い気持ちです。
😊
とりやま
2021-06-19 20:48
今日は、家内が急遽実家に泊まる事になった為、独りです。
酒飲み時代ならここぞとばかりに飲んでいたでしょう。
断酒間も無い頃ならかなりの試練です。
今は飲む気にはなりませんがドカ食いしました。
まだまだだなあ、もうじき50歳なのに。子供の頃に見ていた50歳とは随分違って情けない。
酒飲み時代ならここぞとばかりに飲んでいたでしょう。
断酒間も無い頃ならかなりの試練です。
今は飲む気にはなりませんがドカ食いしました。
まだまだだなあ、もうじき50歳なのに。子供の頃に見ていた50歳とは随分違って情けない。
😊
lingguthyx
2021-06-19 16:48
断酒連続188日目。ようやく半年を迎えることができました。ここまで来るまで、断酒したり、また飲んだりを繰り返しました。今は飲もうという気持ちにもなくなりました。この状態をこれからも続けられるようにしたいと思います。次のカウンセリングが楽しみです。先生に褒めてもらいたいです。
😊
masamune
2021-06-19 13:53
てらさん
私は断酒開始した時から有酸素運動50分毎日しています。歩き20分と軽いジョグを30分です。今も続いています。健康にはいいかと思いますよ^_^
私の場合、甘いものを食べ過ぎていたので、ダイエットには丁度良かったです。
もうそろそろ、甘いものも控えていこうと思っています。アルコールで得ていたドーパミンの報酬回路を砂糖で代替えしていたわけですが、もうそろそれやめないと糖尿病もこわいので。半年でHbA1cが0.3上がりました。やばいですがアルコールよりマシですよね。
私は断酒開始した時から有酸素運動50分毎日しています。歩き20分と軽いジョグを30分です。今も続いています。健康にはいいかと思いますよ^_^
私の場合、甘いものを食べ過ぎていたので、ダイエットには丁度良かったです。
もうそろそろ、甘いものも控えていこうと思っています。アルコールで得ていたドーパミンの報酬回路を砂糖で代替えしていたわけですが、もうそろそれやめないと糖尿病もこわいので。半年でHbA1cが0.3上がりました。やばいですがアルコールよりマシですよね。
😊
てら
2021-06-19 12:04
masamuneさん
ありがとうございます。不眠症もつらいですね。ぼくは眠剤飲んでも早朝覚醒してしまいます。これも断酒開始の影響かなと。
少し運動してみようかと思います。
ありがとうございます。不眠症もつらいですね。ぼくは眠剤飲んでも早朝覚醒してしまいます。これも断酒開始の影響かなと。
少し運動してみようかと思います。
😊
books
2021-06-19 11:42
mpk さんの投稿、感銘しました。
酒をやめたら暇になる、何か有意義なことをしなければ!
と思い込んでいましたが、別に何をやってもいいし(法に触れなければ(笑)
逆に何もやらなくてもいい。
「酒をやめている」という時間にこそ価値があるのだと考えていきたいです。
酒をやめたら暇になる、何か有意義なことをしなければ!
と思い込んでいましたが、別に何をやってもいいし(法に触れなければ(笑)
逆に何もやらなくてもいい。
「酒をやめている」という時間にこそ価値があるのだと考えていきたいです。
😱
ケイスケ
2021-06-19 11:14
みんなすごいな
うらやましい
僕もやめたい
うらやましい
僕もやめたい
😊
とりやま
2021-06-19 09:15
ここのところ毎日夜中に目が覚め、明け方まで眠れず、ウトウトし出したら起床時間になるという残念なサイクルに陥っています。
酒さえ飲まなきゃ問題無し。
てらさん
再スタートが出来て良かったですね!
酒さえ飲まなきゃ問題無し。
てらさん
再スタートが出来て良かったですね!
😊
くるみ
2021-06-19 08:40
今日も朝一で抗酒剤飲みました。緊急事態宣言の解除のニュースを見ながら、主人に「なんでお父さんは(私に比べたら)少量しか飲まないのに毎日飲んでるの?飲んでも飲まなくても変わらないくらいの量だったら飲まなくても過ごせそうなのになんで少しずつ毎日飲むわけ?」…と聞いてみました。
「なんでやろうな。やっぱり飲みたくなるからな…。」と答えました。
「やっぱり気分が良くなったり、ストレスが解消するの?」…と聞いたら、「それほどは飲まないから別に変化もわからんなー。」…と。
本人もなんで毎日飲んでるか本当にわからない様子でした。
習慣(ルーティン)だから、みたいな…そんな感じみたいです。
私は、どうしてあんなにたくさん毎日飲まずにいられなかったんだろう。そしてどうしていまだに飲みたくなるんだろう。
まさに魔力…ですね。
「なんでやろうな。やっぱり飲みたくなるからな…。」と答えました。
「やっぱり気分が良くなったり、ストレスが解消するの?」…と聞いたら、「それほどは飲まないから別に変化もわからんなー。」…と。
本人もなんで毎日飲んでるか本当にわからない様子でした。
習慣(ルーティン)だから、みたいな…そんな感じみたいです。
私は、どうしてあんなにたくさん毎日飲まずにいられなかったんだろう。そしてどうしていまだに飲みたくなるんだろう。
まさに魔力…ですね。