😊 tana 2018-12-28 17:06
忘年会も断酒で乗り切れました。
飲まないって最高です。
😊 ちさと_ 2018-12-28 16:39
めめもっこりさん
退院おめでとうございます🎉
鋭いご意見ですね。
天国ソーダ、ヘブンソーダとか?
いずれ断酒して天国のような世界に行けるとか…
怪しい響きかもしれません(笑)
😊 いーとん 2018-12-28 16:00
めめもっこりさん
アルコール飲料を惹起するネーミングは時に逆効果になりかねないですよね。ノンアルコールビールは結局ビールに戻る事を企業は期待している、とか思いますし。

いいネーミングないですかねー。
😊 めめもっこり 2018-12-28 15:12
無事退院し、我が家に帰宅しました!
我が家が一番いいわ〜(^O^)
えーっと、ずっと前から引っかかっていた事があるので、書きます。(多くの人達から反感を買う覚悟で)なーんちゃってサワー、なーんちゃってスパークリングワイン、ノンアルビール、この言葉に疑問を感じます。断酒とは、もうお酒を飲まないと覚悟を決めた日で、まだ断酒が出来ない準備期間に本物のお酒、なーんちゃってサワー、等飲むのはありだと思うんです。もがいてる最中なんですから、なーんちゃってサワー、なーんちゃってスパークリングワイン、ノンアルビールで未練晴らしてもいいと思うんです。
しかし、断酒と覚悟を決めたなら、酒のつく名前も言葉にしない覚悟必要なんじゃないかな。はっきり言って未練たっぷりに聴こえて…なーんちゃってサワー?なーんちゃってスパークリングワイン?ノンアルビール?なら…なーんちゃって断酒…?
😊 An 2018-12-28 13:42
ヒースさんに
質問です

飲酒適合者 下戸が覚醒しているように
見えないが
飲酒不適合者が断酒すると
覚醒が始まる

この考えはとても好きなのですが

飲酒不適合で
人から止めるよう圧力をかけられ
やむなく断酒する場合と

例えば ここに集うみなさん
自主的に断酒されている方達と
比較した場合 覚醒に差があると
感じるのですが気のせいでしょうか?

変な質問ですが
今日 ふと疑問に思いました
😊 みつぽん 2018-12-28 12:44
昨日は夜勤なのでこれっぽっちも飲みたいと感じない楽な日。

最近、職場の仮眠もよく眠れるzzz
寝汗もかかなくなり快適さが増してきた。
マットレス敷いてるのに、腰、背中が痛くて何度か覚醒するも、すぐに入眠できて朝は快調&昼現在も快調🎵

😊 178 2018-12-28 12:05
明日の同窓会をノンアルで乗り切る!
😊 リンゴ 2018-12-28 10:51
80日達成。
みなさんのお陰です。ありがとうございます。

毎日ストロング9%と安いペットボトルワイン飲んでいる
夫が、「1月、休肝月にしたいなあ」と言った。うれしい。
私の顔色と目の変化に一番驚いているようだ。2人で断酒できたらいいのに。

無理強いはせず、自分は自分。
😊 ちさと_ 2018-12-28 10:01
イスタンブールさん
断酒するとごはんおいしく感じますよね!私も安い缶酎ハイと食べてた時は、よくわからず酔ってただけでした。しみじみ、ごはんを味わえることは幸せなことですよね。
昨夜育児疲れ爆発しそうで飲みそうでしたが、じっくりサバの味噌煮の味を楽しんだことで、ごはんで幸せになって癒される自分に気づきました(笑)
😊 ちさと_ 2018-12-28 09:54
miisaさん
私も講演会以降からの断酒です。SNSもいいけど、face to faceがやっぱりビシビシ自分に影響を及ぼしてくれました。一緒に地道にやっていきましょう!
-----
昨夜はDVDを観てました。お酒とおつまみ絶対セットで映画を観てたのですが、大量のノンアル飲料とお菓子で乗り切りました。ただ口さみしいだけだったようです。翌日、むくみも出ず、嬉しい😆