😊 にゃーむこ 2019-01-15 06:17
天国の皆さまおはようございます。
チャレンジ4日目です。
途中目覚めはありましたが、久しぶりに深い睡眠でした。眠りの質が少しずつ変わって来ている感覚があります。
このまま頑張って行きたいです。
😊 majutushi 2019-01-15 05:16
おはようございます。
断酒10日継続。今朝は目覚ましよりも早く起床。
お酒を飲んでいたらまずあり得ない!
日に日に体調と思考が良くなっている感じがしています。
断酒をしてから夫婦喧嘩がゼロになりました。
これからの人生はお酒のない世界で生きていきます。
😊 りりか 2019-01-15 05:03
おはようございます!

今、健康でいられることにジョギングできる体と環境に感謝しながら、今日も走ってきます(^-^)
😊 maki201810 2019-01-15 05:00
おはようございます。チャリで流して疲労回復リフレッシュしてきます(^^)/
😊 じゅんぺい 2019-01-15 04:33
昨日は久しぶりに10キロのランニングをしました。
いつもは終わった後はビールでしたが昨日はなんちゃって
サワーで十分美味しかったです。
😊 だるまちゃん 2019-01-15 00:47
今日も一日飲まずに終えました。ありがとうございます!
😊 よかったくん 2019-01-14 23:40
みなさん、こんばんわ。明日で断酒4.5ヶ月目を迎えます。
覚醒までは至らぬものの、ご飯がすこぶる美味しいです。
家庭焼肉を久しぶりにしましたが、たくさん食べれてうれしかった。断酒前では考えれません。ヒースさんありがとう。
😊 とりやま 2019-01-14 22:26
もう一丁
「お酒は適量を」「お酒は程々に」というのも有りますが、これはまたもや体裁は良いですが全く人を馬鹿にしたコピーだと思います。
依存性のある、飲めばより飲みたくなる薬物を売っておいて「適量を」「程々に」って、舐めとんのかい!
いわゆる適量でなんか止まる訳が無いのに何をぬかすか、と思います。
更に言えばそもそも毒に適量なんて、有る筈がないのです。
😊 とりやま 2019-01-14 21:57
皆さんこんばんは。
今日は成人の日ですね。
「お酒は二十歳になってから」
というコピーの秀逸さというか恐ろしさに気付きましたので共有したいと思いました。
お酒は二十歳になってからというのは二十歳まで飲んじゃ駄目だよと解釈出来ますが、これは暗にお酒は(良いものだから飲みたいだろうけど)二十歳迄は我慢しなきゃ駄目だよ、という意味を含んでいると気付きました。何気なく聞くと二十歳未満の飲酒を防ぐためのコピーですが、その実酒は良いものだよという刷り込みを行っているのです。私の考え過ぎでしょうか?テレビで成人の日に二十歳を迎えた芸能人が「これでお酒を飲めます」なんて言っているのは良くあるパターンですよね。そのコピーによって、二十歳になったら我慢せず飲んで良いのだという常識を造り上げているのです。
酒造メーカーにとっては社会的な体面も保て尚かつ酒を売るのに都合の良い常識を造り上げるという一石二鳥の秀逸さで、我々にとっては知らぬ間に酒は良いものだと刷り込まれる恐ろしいコピーですね。
😊 ほのぼの 2019-01-14 19:05
今日、とても不安で心配なことがありました。後ろ髪引かれるおもいで帰ってきました。こんな時忘れるためにビール、ジャンジャン飲むのは…なんてそんな気はありません
その分コーヒーを凄く飲んでます
それも、濃いめのアマイコーヒーです
砂糖ではなくゼロカロリーの甘味料いれて…
こんな時は部屋をきれいにして断捨離するのがいいのでしょうねー

ごめんなさい(-.-)ネガティブなことばかり言ってしまいます
断酒によって心が素直に、なったのか
友達関係も断捨離しようと思います。
会いたくないのに無理に会うのはやめようと、思います(やっぱり、ネガティブですね⤵️)