😊 さよ 2019-11-02 00:08
すごい!
10月は飲酒一日!!
すみません。連続断酒をされている人の中でこんな発言。
飲むことが当たり前から、飲まないことが当たり前。
飲まなくても日常を送れるようにやっとなってきました。
それも一年かけて。
今は旦那のいる日は飲まないと決めていますが、旦那がいなくても飲まないを目指して頑張ります。
😊 ほしか 2019-11-01 22:26
出張中につき断酒継続。
😊 そうだ応募しなくちゃ 2019-11-01 21:12
最近バタバタしていて、今朝は疲労の限界でした😭今日も外出先から帰宅直後、突然具合が悪くなり。。。しばらく悶絶。

体調面には不安が残りまくりですが、明日は幼稚園お迎え後、息子を母に預けて趣味のイベントに行きます(^O^)/
6時間ぐらいの長丁場になるので、本当に不安ですが、気力で乗り切ろうと思います🔥楽しみー✨
😊 レニー 2019-11-01 19:48
断酒334日目成功!やったね!

「食欲の秋」と言いますが、必ず食材によっては「飲みたい君」が出現するかも?
そんな時には、お茶の一気飲みします。

明日から3連休です。

充実した連休にしたいです。
😊 nana 2019-11-01 18:43
断酒89日目。
今日は掃除、運動、勉強を頑張ります!
😊 とりやま 2019-11-01 18:19
こんにちは。
アルコール依存症の定義について調べてみたのですが、どうも明確な線引きが解りませんでした。グラデーションになっていて、どこかできっぱり分けられるようなものでは無い様に感じます。
それで私が思ったのは、アルコールが薬物である以上、その使用者は程度の差こそあれ全員が依存症なのではないだろうかと言う事です。
酒の問題を解決するには断酒一択である事を見ても、そう考えたほうが辻褄が合います。
覚せい剤を使用する人は全て薬物依存者、薬物中毒者と呼ばれますよね?覚せい剤を使用していて、そうでは無いと言える人がいるのでしょうか?

全ての飲酒者は依存症である、という事実に私は気づきました。(言い過ぎ?とは思います)

お酒は程々に、なんてコピーはその事実を覆い隠すものだと思います。
なんて恐ろしい。
😊 はっこう 2019-11-01 14:20
3日経過です。
充実した気持ちで過ごせています。反動が怖いくらいです。
😊 ebikaz 2019-11-01 13:50
昨夜で10/1からはじめた「お酒を飲むのやめとこっと」日が1ヶ月になりました。
思えば、1ヶ月間お酒を口にしなかったのは、お酒を飲み始めた時からはじめてのことだと思います。

マラソンなら途中で先行者を追い越すことができても、お酒を飲まない記録は自分の意思だけでは決して先人を追い越せません。
また、マラソンなら途中のがんばり次第で記録が変わる可能性がありますが、お酒を飲まない記録はだれでも等しく1日の積み重ね。
マラソンとは違う「記録へのチャレンジ」として、まだ遥かな先にある「すっきりした頭」を目指します。
😊 ゆうすけ 2019-11-01 11:38
こんにちは。
昨日、以前同じ職場で働いていた人と会いました。
また飲みましょうねと言われましたが、最近飲んでない事を言えませんでした。もし、飲む機会があってもノンアルにしようと思いますが、酔っ払いの僕じゃないと物足りないと思われそうです。飲まなくても愉快な楽しい人になりたいです。
今日も一日断酒します。💪
😊 けんちゃん 2019-11-01 10:50
今日も○印を付けることが出来ました。
昨日は職場の人事異動やプライベートを含め色々あったので帰りの車中で酒を買おうか買いまいかと、かなり葛藤しましたが無事飲まずに済みました。