😊 ぷりまる 2021-07-08 09:53
おはようございます(*^^*)
母は、ICUから四人部屋に移ることが出来ました!担当医、リハビリの先生は奇跡的だと言ってくださりました。
I夜間スマホに病院から電話が入る度に、今度は何が起きたか、ハラハラする日々で眠れず、食事も受け付けない日が続き、心身ともに疲弊しましたが、それでも母の回復を信じて毎日病院に足を運びました。
スタッフの方から、家族の愛情が、病状の回復に大きめ影響を及ぼすと聞き、自分にできる最善を尽くした結果だと思います。
あまりの精神的疲労から、飲酒への葛藤が起こりました。
弱い自分との戦いでした。否定材料を何度も自分に叩きつけました。
ここで飲酒してしまったら、大切な物を失う予感が過りました。
そう思った瞬間、飲酒欲求の波がスーツと引いていきました。
依存症の根の深さを思い知りました。
孤独を感じた時、皆さんの投稿を読むことで、一歩前に進めます。
飲まなかったからこそ、母を全力でサポートできています。
大切な人を守りたいので、断酒を積み重ねます。
😊 mpk 2021-07-08 08:38
おはようございます。
まだまだ、低空飛行が続いていますが、それでも酒に逃げず、
少しずつ生きられています。
ドカ食いもほんの少しずつセーブできているような・・・?
でも昨日もスナック菓子2袋食べてしまいました。

だから、はまちゃんさんの「間食なし」は偉業だと思います。
これも、断酒を長く続けられている効果なのだと思います。
それまで、入退院を繰り返してもなかなか止められなかったアルコールを、
医者や薬の力なしに255日止められていらっしゃるのは
心から尊敬しています。
その上、間食も控えよう、生活習慣をさらに良くしよう、と動いていらっしゃる姿、
私も、少しでも見習いたいと思います。

今日も、飲まない一瞬を積み重ねていきます。
そして、できればドカ食いからもおさらばしたい・・・。
😊 てら 2021-07-08 08:36
断酒8日目です。
飲酒欲求もなく順調です。
油断せずに今日も続けます。
masamuneさんの話、恐ろしいと感じました。
ぼくも仕事の昼休みにコンビニで隠れ飲みしたことがあります。
見つかってたらクビだったと思います。
それでも飲酒欲求がその時は止まりませんでした。結果、持病(精神疾患)を理由に休職中です。
まだ取り返しができます。
お酒を絶って復職したいと思います。
😊 寂しい男 2021-07-08 08:02
昨日は飲みませんでした。

ただ、寝ている間、変な夢をずっとみてました。

雨が続いて、日照不足、運動不足ということもあります。

寝起き、ぼうっとしてます。
😊 でんでん 2021-07-08 07:15
昨日も呑まずにいられました
飲酒欲求がおさまらないです

いつになったら、酒に支配されない
日が来るのかなー
今日も呑まずにすごします
😊 ひでるんるん 2021-07-08 05:19
断酒22日目。
飲酒欲求はなかなか消えないですね。
次の目標は1ヶ月なのですが、
明日、パーティーがあるので飲まずにいられるか、試練。。
😊 はまちゃん 2021-07-08 00:15
お久しぶりです🙋
生きてますよ!断酒255日ですよ
家族平穏に暮らしていますよ
初めて 初めて 断酒してから
初めて間食しませんでした❕
こんな事が嬉しくて投稿するなんて
180日で見た花火以来です!
大袈裟かな😃
😊 books 2021-07-07 22:57
(水)7日目
今日は本当に断酒していて良かったと思う出来事があった。
と、同時に俺は二度と酒を呑んではいけない人間なのだとあらためて認識できた。
(人生終わってたかもしれん)

断酒を勧めてくれた人、このサイト、ここに集まる皆さん、全てに感謝します。
😊 モネ 2021-07-07 21:48
こんばんは。
masamuneさんのコメント、凄く胸に響きました。お酒で得られるモノより、無くすモノのの方が断然多いしデメリットでしかない事を改めて実感します。
自分も、飲みそうになった時は断酒前の自分を振り返って、数々の失敗、恥ずかしい出来事を思い返そうと思います。
そして、自分としっかり向き合って一生アルコールと戦っていかなくちゃいけない。一生戦うと思うと気が滅入ってしまい、頑張りすぎちゃうと折れるので、どこかで気分転換出来る様にシフトして上手くコントロール出来る様に周りに支えてもらいながら、いつの日かアルコールなしが当たり前になれる様になっていったらいいなと^ ^
断酒会にも参加してみたいのですが、このご時世なので近場では行っておらず、こういったサイトの場で皆さんの意見を参考にしていきたいです☆★
😊 masamune 2021-07-07 15:02
友達の会社で、アルコールを常時体内に入れていないと仕事ができない人がいたと聞いた。40代で、家から持参する水筒に、お昼休みに酒をつぎ足し、ユニックを運転していたらしい。その頃はコロナが流行っている時代ではないのにいつもマスクをして、重機の窓も全開にして仕事をしていたという。もちろん車で運転して通勤していたそう。ある日、ユニックを壊し、それから出社しなくなったといっていた。クビになったのかどうかはわからないとのこと。
アルコール依存症は社会に沢山います。末期になり、社会的問題を起こし、すべてを失って初めて断酒を決意する人もたくさんいるといいます。問題を起こした後にアルコール依存症と気がつく人も多いのでしょうか。
私は失うものがあるうちに断酒を決意する方が賢明だと思いました。しかし、やめ続けるのは本当に大変だと心の底から思います。
だから、飲みたくなった時は、断酒した理由を思い出すようにしています。
後は、毎日、新しい一日が始まったら読む文章を用意してあるので必ず読みます。
断酒したからといって人生が全て好転するわけではないのは承知しています。
しかしここ1年半、私はまずは断酒があっての自分だと思い生きています。

全ては断酒から始まる…

いい言葉だと思います、私は。