😊 やとこ 2019-03-11 23:01
職場の一大イベント。今年はいつも以上に心を消耗する仕事だった。職場で打ち上げがあったけれど、飲まなかった。お酒に頼らなくても、本音を言えたり、楽しめるようでありたい。帰宅して、あったかいお茶でスイッチオフ。
😊 てるお 2019-03-11 21:56
82日。続いてますよ♪
時折やってくる「別に犯罪でもあるまいし、のんじまえばいいじゃん」と言う悪魔の囁きと未だに奮闘中ですが。。

1日ぐらいならもしかして影響ないのかもしれない。「なーんだ、飲んでも何ともないじゃん」と思うかもしれない。それが一週間続いても何ともないのかもしれない。
だけど1ヶ月後、2ヶ月後には絶対に元のドロドロのクソ生活、毎日がスリリングすぎるリアルお化け屋敷の中に戻る。確実に戻っている自信がある。

だから、飲まない。
😊 そうだ応募しなくちゃ 2019-03-11 21:45
明日は幼稚園のママ友と午前中遊びます(^O^)/
飲まなくなり、気軽に朝から待ち合わせできるようになりました。ドタキャンしにくい2人っきりでの約束は、昔からずっと苦手でした。。。でも最近は二日酔いの心配がないので、朝早くでも約束の苦痛がありません。むしろ予定がある方が、早起きのモチベーションになります。飲まない生活最高。
😊 temmy 2019-03-11 20:29
断酒90日を超えました。
でも、何も変わらない毎日。何かがよくなったという実感がありません。やめようと思ったきっかけの体調不良が全く変わらず、倦怠感はひどくなってる気もします。まだまだ続けないと効果が出ないタイプなのでしょう。
娘が、最近つまらないなぁーと言います。たまには飲めばいいのに!とそそのかしてきたりもします。
思いがけないところに飲みたいくんが憑依してる(笑)と驚きました。
いつもピリピリしている私が飲んでいる時だけはゴキゲンに見えていたのかもしれません。
揺らぎましたが、昨日のママ友との飲み会もノンアルコールビールで乗り切りました。それでも楽しめてよかった。
😊 いーとん 2019-03-11 19:46
昨日からの事務作業のドタバタの整理がとてつもなくスムーズにこなせた。必要な準備、記憶、アクシデントへの対応、全てが上手くいった。単にサボったツケを埋め合わせただけだけど、こういう一つ一つは簡単な作業でも、全てを滞りなく終わらせることは簡単では無い。断酒によるセロトニン効果の賜物だろう。

明日のメインの仕事でも、自分の良い面が出せるよう今から準備だ。もちろんノンアルは不可欠だ。

継続のみ力なり。
😊 178 2019-03-11 18:48
こんばんは☆

最近はアウトプットしなくても断酒が普通になってきました。

良い傾向なのでしょうが、少しさみしいです。
😊 イスラ 2019-03-11 18:35
安くて美味しい日本酒があるというツイートを見て飲みたくなってしまった。
最近断酒をする意義を考える。
なんでこんなことしてるんだろうと思うときもある。非常に危険な兆候だ。
お酒を飲むことを自己正当化するとほぼ確実に断酒生活は終わるからね。
そういう人をここで何人もみてきた。
😊 さっちん 2019-03-11 18:09
ヒースさんのメルマガに守護霊さんが出てきてびっくり。眠いのは、進路相談ではなくお説教タイムのせいなのかもしれない。「やっと聞く耳を持てたかこのばかものめ」みたいな(笑)
でも怒られてなくてもいろいろ謝りたいですね。これまで自分を大切にしてこなかったことに。
😊 さっちん 2019-03-11 12:57
Mikarinさん
わたしのおすすめは、ドイツのノンアルコールビールです。無添加だし安いし、私は龍馬より美味しいと思ったけど、ネットで美味しくないって言ってる人もいるから、好みですね😊
😊 イスラ 2019-03-11 11:02
断酒してるから偉いとは思ってない。
むしろ本当に偉いと思うのは断酒してその他のことで結果をだしたとき。断酒とはそのための手段。
自分にはそれを求める。