😊 さっちん 2019-05-02 23:59
わたしはアレン・カーの「禁煙セラピー」を3回ほど読んで、何のストレスもなく煙草をやめられた過去があるから、断酒も意思の力でやめることはできないと思ってる。100%完全に酒の良さを感じられなくなったら、何の我慢もなくやめられる。
家飲みのメリットは何もないことが分かったので、家で飲むことはもうないと思うけど、外での楽しい雰囲気には、まだまだ引っ張られる。
酒がいいもの、楽しいものというマインドコントロールが、まだ解けていないんだなー。断酒断酒いいながら、飲む予定入れてることに浮き足立った氣持ちがどーしてもあるんだもん。
正当化もしたくないし必要以上に罪悪感も持ちたくない。というのが今の正直な氣持ちなんだけど、飲む日を予定に入れてしまったばっかりに、それが増えてしまっていることに危機感を感じる。
どうもわたしには、終わり良ければすべて良し的な思考で、課題を貯め込む傾向があるみたいだ。それに氣づいたからといって、何をどーすればいいのか、今はまだわからない。
😊 りりか 2019-05-02 22:13
今日のヒースさんの延長戦、とても納得です。そしてとても慰められた気持ちで安心しました。

あれもこれもやらなくちゃで毎日ホントに目が回ります。でも結果、振り返ると今日も色々やりこなせてます。ダラダラせず(できず?)やりこなせてるので良い事なんだけど毎日クラクラします。
これが普通になって慣れていきたいです。
😊 いーとん 2019-05-02 22:11
連続投稿失礼します。

GACKTの裸体をみた3歳児が「パパみたい」と言ってました。

ははは…😄😳😎💪
んなわけないだろ、さすがに(ー ー;)

とは言え、ちょっとだけまた頑張る気になりました。
😊 Vine 2019-05-02 21:47
飲まなければなんとかなる
と、どなたかがおっしゃっていて確かにそうだと気づかされました。
仕事で今が ”夜明け前が一番暗い”って状況だけどなんとか耐えられている。
今まで飲まなかったからなんとかなった。
飲まなければなんとかなる。
そう信じてひとつひとつ前に進みます。
😱 にこ 2019-05-02 21:13
GWはどこにも行く予定が無かったので
休日の仕事も快く引き受けた。

今日も一日がんばった。

息子が珍しく晩御飯は一緒にというので、彼の好きなお店に行った。

飲んじゃうよなぁ…。


禁煙も同じような経過だったように思う。
何度も挫折し、何度も挑戦した。

最後の一本!って思って始めた時は続かず、

あ、今日からやってみようかなー?
と、朝起きた時に唐突に思って
手元にタバコがある状態で、
いつでも吸える状態で始めた禁煙が成功した。

沢山の失敗も無駄になっていなかったんだ
と思った。


ただの言い訳です…。


明日も飲むだろーな。
会合があるから。

明後日は飲まないようにしよう。



飲まなくても、毎日楽しくて
それが普通だったあの頃に戻りたいなぁ…。
😊 ササコ 2019-05-02 20:35
飲まない生活出来ています!
😊 チェック 2019-05-02 20:03
仕事終わりました❗️
空き時間にスロージョグ、ストレッチを実施。今日は快晴だったので日焼け止めバッチリ塗って気持ちよく汗💦流せました。

帰ってご飯食べたら
少しゆっくりした後
アイシングにストレッチをして
英語とトレーニング関連の勉強。

お酒を飲まないからからこそ
帰って寝るまでの時間を有意義に使えます。
😊 ナツ 2019-05-02 19:59
今日は自分を褒めたいくらい、働いた😆

飲んでた頃には絶対にあり得ないくらい、たくさんの用事をこなせるようになってきた!
そして、ただ忙しいのではなくて、次々と働くことが楽しいと思える!
これは断酒の恩恵で、嬉しい事の1つ。
😊 イスラ 2019-05-02 19:46
今日も飲みませんでした。
今の私は全く世間の常識と言われる生き方をしていない。就職もしていないし投資でお金を稼いでいる立場だから多くの人の共感を得ることもない。
しかし、もう踏ん切りがついて自分を信じて生きていこうと決めました。

断酒も同じ。大半の人はやっていないけど、私は断酒するのが良いと思っているからやっています。
他人のことを気にしないで自分を貫いて生きよう。そして良いと思ったことはどんどん取り入れて自分の糧にしていく。
それが今の気持ちです。
😊 いーとん 2019-05-02 19:31
思うところはいろいろあれど、自分の考え、感情と言うのは結構厄介です。

何故ならば、実は出どころ=根拠が良くわからないから。

然るに飲酒欲求なんか本当は自分には無いかもなんですよね。あっても少なくとも本能ではありません。

今日は業務中にやや心が乱れてしまい、アウトプットを通じて心を整えようと必死です(>_<)。そうです、以前の私ならば確実に一人飲みする状況なんです。

周りに影響される事なく自分であり続ける事が大事と、ニーチェの本にも仏教の本にも書かれていました。

連休のプランはこれから立てます。
沼津のトミカ展には近所なので3歳児と行きます。

今日も静かに断酒ちぅ
継続のみ力なり