😊 あるたか 2019-12-10 07:50
飲んでません。

お酒は成分的には猛毒なので飲まないに限ります。
しかし、常習して飲んでしまったらもう依存地獄の始まり。。。。。。
最新の研究データによるとお酒は大麻覚せい剤以上に依存性が高いことが分かっています。
それだけ依存性が高い猛毒ですので簡単に断ち切ろうとすると大きなストレスが生まれます。
よくお酒自体がストレスの元と言ってますが、我慢するのもストレスどちらに転んでもストレスそれが正解です。
子供の時は必要なかった合法麻薬☆お酒☆を常飲してしまうと、断ち切るも常飲するもストレス増大。
それが?飲んだ自分を責めるとなるともうそれもストレス倍増、、、、
そんな最悪なストレスの貯め方してませんか?飲んでしまった後悔は大きなストレスにつながる!
飲んだしまった自分を☆飲んでしまった昨日の己に大いに笑うことにする☆
☆今日から飲まなければ良い。☆大麻&覚せい剤よりも依存性の高い!
☆☆お酒(アルコール)☆☆をみんなで断ち切ろう!
お酒の無い小学生の夏休み&冬休みのワクワクドキドキしていた
みんなで素敵な毎日をとりもどしましょう!
私はお酒の誘惑に負けた自分を責めない!笑って今日から断酒スタート
一からスタートは何百回あってもよい。最初の目標である3ケ月断酒できるまでは。
😱 ウロタス 2019-12-10 07:19
週末乱れました。今日から再開です。
😊 ひで 2019-12-10 07:17
肝臓でアルコールを分解しないせいか4時にバッチリ目が覚めてしまった。
老化か???
😊 馬っ鹿す 2019-12-10 06:32
おはようございます。
今朝は3Kmウォーキング。よく眠れてます。
😊 ひろっく 2019-12-10 06:26
おはようございます!
今日も一日よろしくお願いします!
ありがとう!
😊 dtatj 2019-12-10 06:07
おはようございます。今朝の気分が80点です。
今朝は気温が高く少し早歩きしただけで汗だくです。やはり朝の有酸素運動が調子ヲ上げてくれます!
😊 anis 2019-12-10 05:36
おはようございます!
昨日は昼と夜を少し食べ過ぎてしまいました…
断酒をするとご飯が美味しく感じるのでしょうか…
😊 大輝 2019-12-10 00:21
‪断酒97日目が終了しました☆‬

‪最近は、“ジェームズ=ランゲ説”が上手く機能してくれるようになってきました😊‬

‪「悲しいから涙が出るのではなく、涙が出るから悲しい」というように、行動に伴って感情が引っ張られるというものなのです💡

気持ちが停滞している時にテンションを上げるような動きをしたり音楽に乗ったりすると、すぐに気持ちが上がってくれます✨
断酒を続けて脳内ホルモンが整ってきたから、こういうのも効果が出るようになったのかなと感じています😌
😊 ブルターニュ 2019-12-10 00:10
余裕が出てきた
😊 みやたろ 2019-12-10 00:09
人間は「自分」のことをまともに反転できない