😊 ひでるんるん 2022-11-01 20:08
断酒170日目

昨夜は友人がDJだったので、ハロウィンパーティーに。

テンション高いパリピ達のなか、シラフでテンション低めの自分でした 笑

そのうちシラフでもはじけちゃうからね 笑

断酒初期のイラつきなどはすっかり無くなって、逆にもはや小さなことに動じない、穏やか人間になってきました 笑
😊 こうけち 2022-11-01 09:51
断酒2日目。おはようございます。30日行きつけの居酒屋、バー、スナックを梯子して飲み歩きました。10年以上通っているのでお客さんやスタッフは顔馴染みで笑いながら楽しく話しました。
独身という事もあり、普段仕事以外では他に繋がりがないため、断酒期間中は笑顔で楽しく笑っていないなと思い、今日は楽しみたい。そんな思いで飲みに行きました。
自分の心の動きを観察しながら飲みに行きました。昔読んだ、中井久夫の著書の精神健康の基準についての項目において分裂する能力というのがあり、家庭人格、職場人格、対子供人格とは違うのが普通で上手く分裂出来ない人は昔からあったらしく、お酒が最古の分裂剤として発明されたとありました。真面目な人はアルコール依存になりやすいといいますが、自分にとっては居酒屋の仲間、そこにあるお酒が、精神健康のための分裂剤として機能しているのだなと思いました。
またお酒を飲んでしまうかもしれません。ただ新しい繋がり、新しい事への挑戦、誰かのために何かをやる事などを通じて新しい生き方が見えて来るのかもしれません。
今はお酒を辞める為に色々試して見ます。
😊 やまさん 2022-11-01 09:06
群れと個人、群れで動いている人達が一概に駄目というわけではありませんが、恒常性バイアスが働きやすいのは群れですね。
韓国とインドで良くわからない事故で150人とか、各々大量死していますが、そんな事で亡くなるのは意味不明な不条理死です。

翻ってアルコール依存による自滅死、アル中の平均寿命は52歳と聞いた事があります。一般の平均寿命より40歳短い。
そんな事実があるのに、飲んでても自分だけは大丈夫と思ってしまうのも恒常性バイアスです。

アルコール依存という群れからは抜け出す事が、自己決定性です。
自己決定を重ねる事で自己評価や自信もきっと向上して行きます。
😊 wfsts 2022-11-01 04:24
今年も後2ヶ月、去年の大晦日から始めた断酒はこのまま一年を迎えられそうだ。昨日酒を飲みそうになる夢を見たが、夢の中でも土壇場で流しに捨てる事が出来たのは少しは成長したのか。現実では全く飲酒欲求は起きない。断酒4年後のスリップから再度飲酒習慣に戻ってしまった人にTwitterで出会った。いい教訓として自分を律したい。
😊 mamilyanne 2022-10-31 23:18
こんばんは🌙(断酒7日目)

明日☀️は空きビン回収日♻️
毎週、マンションの誰にも会わないよう、コソ泥のごとく抜き足差し足で、エントランスに出してた大量の空き瓶…
明日は出すビン…ナシ!🎊㊗️🎉

ビン出す代わりに、コソ泥🤓は早朝、月初の氏神様礼拝に行って参りますです⛩👏

世界中のみんなが11月を楽しめますように🙏🏻🙏🏽🙏🏿
😊 コタロウ 2022-10-31 17:30
断酒段階の第〇期というのは、何を意味しているのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えて下さい。
因みに第何期まであるのでしょうか?
😊 ながじゅん 2022-10-31 15:36
😱 断酢 さん
ドンマイドンマイです。
断酒は七転び八起きです(笑)
😊 Dai1020557 2022-10-31 13:51
断酒150日目

断酒を初めてはや5ヶ月。
飲みたい衝動も過去何回かあったが
1回もスリップしないで今日に至る。
今は飲みたいとかなんも思わない。
普通にカミさんの週末ビール買ってきても
なんとも思わない。
まだまだこれから…日々精進
😱 断酢 2022-10-31 12:35
昨夜と今朝お酒を飲んだ。断酒は明日から再開だ。
今朝は起きたくなかった。ギリギリまで布団でねばった。
😊 断酢 2022-10-30 15:54
今夜は仮交際さんと会食だ。飲んじゃうかも知れなう。というか飲みたい気分だ。